6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で「枕草子」の暗誦に取り組んでいます。次の時間がテストだと知って、休み時間に必死に覚えようと頑張る姿があちこちで見られました。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なわとびで体を温めてから、跳び箱をしました。
上手な人の見本をまねて、トトンパ!とリズムよく跳ぶ練習をしました。

今日の給食

画像1 画像1
今日はミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、りんご、黒糖パン、牛乳でした。カレー味は子ども達も食べやすく温まります。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヘチマの様子を観察すると、以前より軽くなって中に何か入っていることに気づき、種を収穫しました。

春からずっと観察を続けてきたことで、ヘチマや瓢箪がとのように育ち最後にはこんな風に種になるということがよくわかったようです。

4年 国語

画像1 画像1
2学期に作った俳句全員分を、朝日小学生新聞に送りました。4年、M君の俳句が掲載されました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 委員会活動 発育測定3年 児童集会(クラブ紹介) キッズチャレンジ週間
1/18 発育測定2年 登校見守りDAY
1/21 薬の正しい使い方講座6年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの