漢字検定の受検申し込みをされていたご家庭へ
1月14日、関係機関と連絡をとった結果、漢字検定を中止するよう指示がありました。
即日、全受検児童の返金手続きを取りました。
この日に向けて、学習に取り組んでこられてきたことと思います。
学校としても残念でしたが、指示に従うしかありませんでした。
三学期に学校で漢字検定を実施することはできませんが、学習したことはお子様の力になっています。
これからもいろいろなことに挑戦していってほしいです。
返金時期は、2月下旬頃になるようです。
ご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。
【学校だより】 2022-01-15 21:08 up!
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について
本校の新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
このたび、保健福祉センターや教育委員会と連携した結果、濃厚接触者がいないことが確認できました。また、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、明日 1月15日(土)より通常通り学校の教育活動及びいきいき活動を再開します。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただきますようよろしくお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立関目東小学校
校 長 綾坂 純一
【学校だより】 2022-01-14 16:02 up!
新型コロナウイルス感染症の発生に伴ういきいき活動の中止について
このたび、新たに本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業等を行うため、本日1月14日(金)のいきいき活動は中止といたします。
また、漢字検定も中止とします。延期は行わず、全員に返金をいたします。
合唱部の練習も中止いたします。
本日いきいき活動参加予定の児童につきましては、各学級で預かります。保護者の方は各学級までお迎えをよろしくお願いいたします。お迎えができない場合は、学校までご連絡ください。
明日1月15日(土)以降の学校の教育活動およびいきいき活動の対応につきましては、保護者メール等で、ご連絡させていただきます。また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立関目東小学校
校 長 綾坂 純一
【学校だより】 2022-01-14 13:42 up!
1月14日(金) 6年生
算数科「マテマランドを探検しよう」
習熟度別に分かれて、これまで学習してきた知識を生かして学習していました。
昨日は、ご心配をおかけしました。
どのクラスもしっかり学習に取り組んでいます。
何かありましたら、学校にご連絡ください。
【学校だより】 2022-01-14 11:25 up!
1月14日(金) 5年生
1枚目
音楽科「鑑賞」
音楽を聞いて、その曲の良さを味わっていました。
2枚目
図画工作科「紋切り遊び」
型どおりに切り抜いて、出来上がった形を楽しんでいました。
3枚目
外国語「true or false」
自分が好きなものについて 〇 か × でやり取りをするを学習をしていました。
【学校だより】 2022-01-14 11:22 up!