TOP

学習の様子 2年生

 体育科学習の様子です。体育館でフラッグフットボールのフラッグを使って「しっぽとり鬼ごっこ」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 3年生

 国語科学習の様子です。「グループの合い言葉を決めよう」という学習に取り組んでいます。グループに分かれて、話し合いでグループの合い言葉を決めています。一人一人がしっかりと自分の考えを発表していました。
 どのグループも子ども達の姿勢が前のめりになっているのがわかりますね。話し合い活動に集中している証です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 6年生

 国語科学習の様子です。教材文「風切るつばさ」の学習に取り組んでいます。6年生ともなるとなかなか読み応えのある教材文です。とてもいいお話なので、時間があれば保護者の皆さんも教科書を開いて、読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年1組(2)

 図画工作科学習の様子です。「形が動く 絵が動く」の学習に取り組んでいます。タブレット端末を使って1コマ、1コマを写真に取り込んで、コマ送りソフトを使って、アニメーションのように絵を動かすそうです。子どもの頃「パラパラ漫画」をノートの端に書いて喜んでいた私には隔世の感があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 5年1組(1)

 図画工作科学習の様子です。「形が動く 絵が動く」の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 マナーアップウィーク28日(金)まで
1/18 卒業遠足(キッザニア)
1/20 3年社会見学(あべのハルカス)