新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

緊急事態宣言の延長に伴う学校園の対応について

「緊急事態宣言」が、令和3年9月12日まで延長されることを受け、第57回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で検討された内容も踏まえ、今後の教育活動について大阪市教育委員会から以下のような指示がありましたのでお知らせします。

1 学校における通常授業の継続。ただし、マニュアルを遵守し感染症対策を改めて徹底する。
2 健康観察の徹底
3 換気の徹底
4 修学旅行等の泊を伴う行事については、9月1日〜12日の間に予定している場合は、期間外に延期、もしくは中止する。
5 泊を伴わない校園外での教育活動については、9月12日までの期間に予定している場合は、期間外に延期、もしくは中止とする。

※9月13日以降の実施予定については、改めて通知する。

 なお、感染状況のさらなる拡大によっては、改めて市教育委員会からの指示が出される可能性があることをお含みおきください。

8/21の清江サマーキャンプファイヤーについて

【お知らせ】

 平素より、清江小学校並びに清江地域活動に、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
 さて、8月21日に開催を予定しております「清江サマーキャンプファイヤー」について、新型コロナウイルスの感染が拡大している現状、また、大阪府に緊急事態宣言が発出されたことから、来場者及び関係者の健康や安全面などを第一に考え、今年の開催は中止することを決定しましたのでお知らせいたします。
 開催を楽しみにされていた皆さまにはお詫び申しあげるとともに、ご理解をいただきますようお願いいたします。

 清江小学校校長
 さざんか清江協議会

水鉄砲大会

PTA主催の水鉄砲大会を行いました。感染症予防対策を講じて、学年ごとの取組みとしました。子どもたちはとても大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美山体験学習 16

5年保護者さま

美山体験学習、1泊2日の宿泊行事ですが、現在岐路に向かっており、16:17高速玉出を降りました。
学校へのお出迎えよろしくお願いします。

美山体験学習 15

 15時、道の駅「新光悦村」でトイレ休憩をとりました。
 
 高速を降りましたら、ホームページでお知らせとミマモルメでメール送信いたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 朝会 避難訓練(地震) 発育測定3年 ピンナラの会
1/18 発育測定2年 委員会
1/19 発育測定1年
1/20 集会

コンテンツを利用した学習例

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより

給食

学校いじめ対策基本方針

その他

PTA活動

学校協議会