学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

大根おろしが魚の味を引き出す

大根おろしじょうゆって、料理にとっては脇役!でも、昔から「大根おろしに医者いらず」との格言があるようで、大根はそのままで食べるよりも大根おろしにした方が断然身体には良いようです。
サゴシに大根おろしには消化を助ける作用があったり、殺菌作用があったり、またビタミンCの栄養素も豊富に含まれているとのことです。
美味しかった。今日もご馳走さまでした。
画像1 画像1

11月22日(月)の全校集会

早朝より雨、冬の雨は冷たく身体が冷えます。この雨以降、気温が大きく下がるようです。毎日の健康管理が大切です。バランスのよい食事、お風呂などの衛生状態、睡眠、運動、メンタルケアなど、環境の変化が大きいときほど意識して生活しましょう。

集会で英語科教員から英検について、連絡がありました。今年度は二年生が全員受験することになっています。

第3回英語検定について
試 験 日:令和4年1月21日(金)
受験実施級:2級、準2級、3級、4級、5級
申し込みについては、1.3年生は11月26日(金)〆切です。2年生は全員受験です。
※今回に限り準2級も学校で申し込み、受験ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部日々の積み重ね

 今週末も様々なチームに来ていただき沢山の経験を積ませてもらえました。

 今、本校の裏庭にレモンの実がなっています。調べてみると、種から育てる場合は実ができるまで約3年、大きく味の良い実になるまでは約5年かかるといわれているため、根気強く育てる必要があるそうです。

 私たちの活動にも通づる部分があるのかもしれませんね。1ヶ月程度の収穫の楽しみの時間のために11ヶ月、種から育てる場合は3年と一瞬の喜びのために長い期間の準備が必要になります。

 長い準備期間の中には嬉しい瞬間もありますが中々思い通りにならない瞬間やもどかしい瞬間もあると思います。ただ、そうした瞬間があるからこそ甘くて美味しい果実がなるのではないでしょうか。

 明日からは期末テストに向けての準備になります。自分で定めた目標を達成できるような人物になれるようにサポートしていきます。

 保護者の皆様もいつもご協力ご声援いただきましてありがとうございます。テストが終わればまたグランドの方にお越しいただいて子どもたちの様子をご観戦ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部

午前 体育館練習
本日の練習メニュー
体幹トレ
ボールハンドリング、各シュートドリル
4対4攻防
12月の新人大会に向けて
良い練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

第1ブロック選抜選手に十三中学校から1名選出されています。
選抜でしか得られない経験をしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 全校集会 給食喫食指導〜20
1/19 特別選抜進路懇談〜20 3年性教育
1/21 英語検定(2年+1,3年希望者)

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ