令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

版画の下絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が版画の下絵を描いていました。登場人物は自分自身なのでしょうか?

Can you make a letter?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生がアルファベットの学習をしていました。モールでアルファベットを作ります。なかなか上手ですね。good job!

理科のテストが返りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生もなって学習し始めた理科ですが、テストの点数もよかったようです。きちんと間違い直しもできました。

縦割り班あいさつ活動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の当番は3班です。とても元気よくあいさつできたので、地域の方からお褒めの言葉をいただきました。

縦割り班あいさつ活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2班が当番です。初めは小さな声もだんだん大きくなり、正門前を通る大人の方にもあいさつしていました。反省会でも「大きな声を出せた。」「みんなに声を出してもらえてよかった。」などの意見が出ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 集会・発育測定(高) 給食週間(12/17〜12/21) クラブ 6年(1〜3h多目的室使用)
1/19 先掃除 フッ素塗布(4年 5h)
1/20 委員会

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生