2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

お名前教えてください!

 とあるお母さんが、
「子どもが池の近くに植えてある葉っぱが手のひらの形をした植物の名前を知りたいって言うんです。」
  
 写真の植物ですね。
 正解は『ヤツデ(八つ手)』です。『天狗の羽団扇(てんぐのはうちわ)』と呼ぶこともあるようです。

 葉っぱが本当に大きいですね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

鶏肉の甘辛焼き&田辺だいこんの煮もの

 田辺だいこんが口あたり良く柔らかく仕上がっています。
 鶏肉もかみごたえ良く焼かれていました。みそ汁が身体を温めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうしたの?(2年・生活科)

 朝から『豊新の森』で、2年生がゴソゴソしています。

 「落ち葉を探してるねん!」

 どうやら落ち葉で何かを作るようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ

 明日12月2日(木)、6年生はピース大阪へ社会見学に行きます。お弁当の用意をお願いします。また服装ですが、寒いことが予想されますので、長ズボンと上着の上にジャンパーを着てきてもいいことにします。

 8時〜8時10分の間に登校し、教室に集まります。遅れることがないようにしましょう。

さけのマリネ&肉だんごと麦のスープ

 さけの身がちょうど良い大きさで、焼き具合も程よく食べやすいかったです。
 スープの味付けも適当で、肉だんごも口の中でとろけるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 発育測定5年
1/18 発育測定4年 委員会活動 スマホ安全教室5・6年
1/19 発育測定1年 出前授業6年(カルビー)
1/20 薬の正しい使い方講座6年 学校保健委員会

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」