2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

そうじ weekの結果です!

 どのクラスもしっかり無言清掃に取り組んでいます。
 その中でも特にクラス一丸となって努力した学級を運営委員会のお友だちが表彰してくれました!

 これからも良い手本となってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光を集めよう!(3年・理科)

 虫メガネを使って色紙に火をつける実験です。
 黒い紙はすぐに火がつきました。では、他の色のついた紙はどうでしょうか?いろいろ試してみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫を祝う会(3年)

 「あの柿とりたい!」

 狙いを定めて柿をとります。
 高枝切りばさみを借りて、枝から柿を切り取りますが、なかなかうまくハサミが入りません。
 
 「収穫した柿は、二、三日おいてから食べると美味しいよ!」
 「へぇ〜、知らんかったわぁ。」

 豊新の森の恵みです。どうぞ召し上がれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこのクリームシチュー&きゅうりのバジル風味サラダ

 クリームシチューにはしめじ、エリンギ、マッシュルームが入っています。それがどれかわかりましたか?
 きゅうりもさっぱりと仕上がっていて口当たりよく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップを植えよう!(1年・生活科)

「何をしていますか?」
「チューリップを植えています!」

 土をおこして、必要のない草や根っこを取り除いてから自分の植木鉢に入れるところです。
 年が明けて、色とりどりの花が咲くと良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 発育測定5年
1/18 発育測定4年 委員会活動 スマホ安全教室5・6年
1/19 発育測定1年 出前授業6年(カルビー)
1/20 薬の正しい使い方講座6年 学校保健委員会

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」