2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

活動班リーダー会議(5年・自然体験学習)

 今日の活動を振り返り、明日の活動に活かします。
 「仲良くできました。」
 「協力して活動できました。」

 特に、
 ○後片付けをみんなでできたこと。
 ○前向きな言葉がけができたこと。
 がとても印象的でした。明日も頑張れそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

ごちそうさまでした!(5年・自然体験学習)

 思いのほか時間がかかりました。心配していましたが、どの班も大変美味しく仕上がりました!
 
 しっかり食べて、きちんと後片付けもバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2

なかなか煮上がらないなあ・・・(5年・自然体験学習)

 野菜や肉を煮ていますが、これがなかなか大変です。
 どのかまども火加減が大変です。
 もうひといきです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食作り、開始!

 海を楽しんだ後は、夕食『カレー』作りです!
 
 お家でお手伝いしてるお友達は流石の包丁さばきで野菜や肉を切っていきますね。

 さあ、どこの班がおいしくできるかなぁ〜?
 火かげんも大丈夫かなあ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終了しました!(5年・自然体験学習)

 しっかり楽しみました。
 もう少し風があればよかったですね!

 片付けも大切な活動の一つです。みんなで協力しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 発育測定5年
1/18 発育測定4年 委員会活動 スマホ安全教室5・6年
1/19 発育測定1年 出前授業6年(カルビー)
1/20 薬の正しい使い方講座6年 学校保健委員会

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」