もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

地域連携学習(6年)2

児童はメモを取りながら、しっかり話を聴いていました。多い児童は、メモ用紙6枚も書いていました。大事なこと・印象に残ったことは赤で書くなど工夫していました。子どもたちの心に残ったお話しでした。
生涯学習の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ころがしドッジボール

1年生は体育科で「ボールあそび」に取り組んでいます。本時では、ころがしドッジボールをしていました。攻撃チームが円の外に並んで、中にいる相手チームを狙ってボールを転がします。一定時間が来たら攻守交替して、当てた人数の多いチームが勝ちとなります。
開始前に、並んであいさつをします。円の外に逃げたり、うっかりボールを受けてしまったりしていましたが、ルールがわかってきて、ゲームらしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たしざん ひきざん

1年生は算数科で「たしざん ひきざん」を学習しています。1組では、くり上がりのない「(2位数)+(1位数)」「(2位数)−(1位数)」の文章問題について取り組んでいました。前時までに計算の仕方については学んでいるので、次々に問題をこなしている様子でした。タイルを使わなくても、正確に計算できるようになってきてるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同じ数のまとまりで考えよう

2年生は算数科で「かけ算」について学習しています。本時では下記のような絵を見て、椅子が何脚あるのか、式を考えていました。目の付け所によって、式は何通りも立てられるようです。縦に見ると2脚ずつ、横に見ると9脚ずつ、グループごとに見ると6脚ずつ、椅子のまとまりができます。そのまとまりのいくつ分かを考えて、かけ算の式を立てていました。式を1つ立てるだけでは満足せず、「他にもしきが立てられないか?」真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察署で働く人々の仕事

3年生は社会科で「安全なくらしを守る人々の仕事」について学習しています。本時では、警察署で働く人々の仕事について調べていました。交通事故を防ぐ以外には、犯罪を防ぐことが真っ先に浮かんできそうですが、パトロール・生活相談・道案内・落とし物の管理・生活安全講習会で話しすることなど、いくつもあるようです。災害時の安全を守るのも警察官の仕事で多岐に渡っています。
ところで、「駐在所」のことをあまり知らないようで、大型テレビを使ったインターネットで、調べていました。独特な駐在所がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習