朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

110番をかけると

3年生は社会科で「安全なくらしを守る人々の仕事」を学習しています。本時では、110番に電話すると、どこにつながるのかについて調べていました。みんな以前学習した消防署のことを思い出していました。119番の電話した時と同じように、○○センターのようなところにつながると予想していました。「大阪府警察本部」にある「通信指令本部」にまずつながって、そこから関係諸機関に伝わるようです。教科書の図を調べながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ算のきまり

2年生では算数科で「かけ算の きまりを 見つけよう」を学習しています。本時では、九九の表から、わかったことを見つけていきます。九九の表を縦・横にたどってみて、さらに斜めからも見ていきました。答えの増え方、答えの並び方を見ていったり、それぞれの段の答えを比べたりしてみると、きまりがありそうです。
ある段とある段との答えを足すとどうなるかに着目した児童もいました。いろいろ発見するので驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すききらいをすると どうなるか かんがえよう

1年生は栄養指導で「すききらいをすると どうなるか かんがえよう」に取り組みます。2組では、魚と牛乳を残した「みいちゃん」、パンを残した「ころちゃん」、ブロッコリーのサラダを残した「ころちゃん」、この「3匹のこぶた」を聞いて、好き嫌いをするとなぜいけないのかを学びました。「赤の食べ物」「黄色の食べ物」「緑の食べ物」の種類を知り、バランスよく食べることの大切さに気づいたようです。
明日から、本時で学んだことを実践できるでしょうか。好き嫌いせずに給食を食べられるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木の実や木の葉を使って

1年生は生活科で「たのしい あき いっぱい」を学習してきました。1組では、秋に収穫した木の実や木の葉を使って、素敵な絵になるように貼り合わせていました。大小さまざまな魚が泳ぎ、海草やクラゲがゆらゆらする、美しい風景が広がり賑やかな海ができあがってきました。
12月に入って寒さが厳しくなってきます。それでも、1年生では、残りの秋を存分に楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市学力経年調査1

12月8日(水)大阪市学力経年調査2日目です。3・4年生は、2時限目に算数科・3時限目に理科を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習