令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式、着任式は4月8日(火)に行います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

1年 学校たんけん

以前に2年生が作成した映像を見ながら、特別教室や校長室などを知ることができました。今日は実際に入りました。校長室では校長先生に校長室のことや学校の歴史などを教えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 七夕の取り組み

ピロティに笹を設けて、そこに飾りや短冊をつけました。今日は残念ながら雨ですが、子どもたちが短冊に込めた願い1つ1つが叶うようにと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【すいか】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
おさつパン、牛乳、鶏肉と夏野菜のソテー、押麦のスープ、すいか

今日は、鳥取県産の大玉の大栄すいかが7玉届きました。
給食調理員さんが、全員に甘い部分があたるように、1玉を64人分に切り分けてくれました。
とても甘くて、子どもたちにも好評でした。

6年 社会

奈良の大仏の大きさを実感できるように、5日の放課後、運動場に学級学級担任が描きました。先週に描いた大仏は、急な雨で流れてしまいました。6年生だけではなく、他の学年の児童も興味深くみていました。これをきっかけに歴史に興味をもってほしいと思います。
画像1 画像1

今日の給食【ゴーヤチャンプルー】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ご飯、牛乳、ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ

今日の給食には、夏野菜のゴーヤが出ました。
ゴーヤは苦手な児童も多いですが、給食調理員さんが中のわたの部分をきれいに取って、しっかりと塩もみしてくれたおかげで、「思っていたより苦くなかった!」とよく食べていました。

蒸し暑い日が続いていますが、しっかりと食べることで夏バテをせずに過ごしてほしいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 かけあし週間
1/18 かけあし週間
避難訓練(地震)
1/19 かけあし週間
1/20 かけあし週間
クラブ活動 クラブ見学 代表委員会
1/21 かけあし週間