借り物タイム(12月14日(火))

5年生の1時間目です。学級活動の時間です。子どもたちで考えて「借り物競争」を行いましたが、競い合うのではなく、ちゃんとそのもの(人)を持ってきて確認をする、という遊びをしました。みんなニコニコしながら体育倉庫へ歩いて行ったり、それを見てみんなで励ましたり。とてもまったりした時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防球ネット(高所)修理(12月13日(月))

運動場、体育倉庫裏の防球ネットに穴が開いていました。かなり高い所です。3年前の大きな台風の時に、穴が開いているのが分かりました。やっと修理ができました。
画像1 画像1

児童朝会(12月13日(月))

今日の児童朝会は、校長先生から11日(土)に行われた「はぐくみふれあいフェスティバル」での、約束事をしっかり守れたことのお話しがありました。表彰もありました。保健委員からのクイズもありました。たくさんのお話しがありましたが、みんな頑張っていることを示した集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃カット缶でした。
冬野菜のカレーライスは、玉ねぎ、大根、にんじん、れんこん、グリンピースが入っています。一年に一度しか登場しませんが、毎回好評な献立です。

福地域はぐくみふれあいフェスティバル その3(12月11日(土))

とにかく、子どもたちは笑顔。PTAや地域の方からも「やってよかった」「子どもたちが久しぶりに楽しそうにしている姿を見た」の言葉をいただきました。児童の参加人数は105人でした。福地域活動協議会・はぐくみネット、福地域女性部、PTAの皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。月曜日の子どもたちの感想が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31