令和3年度大阪市小学校経年調査<12月7日(火)・8日(水)>
12月7日(火)・8日(水)、令和3年度大阪市小学校経年調査を実施しました。
3〜6年生のすべての児童が、真剣に問題に取り組んでいました。よくがんばりました。
【学習のようす】 2021-12-09 08:51 up!
今日の給食<12月7日(火)>
12月7日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・鯖のみぞれがけ
・すまし汁
・小松菜の煮びたし
・ごはん
・牛乳
今日は、ごはんによく合う鯖が出てきました。鯖の旬は9月から冬にかけてです。脂質の含有量が多く、DHAやEPAが豊富に含まれています。EPAは血液をサラサラにし、動脈硬化や血栓を防ぎ、DHAは心臓病を予防し、中性脂肪の量を減らすことが期待されています。
【給食】 2021-12-08 14:39 up!
今日の給食<12月6日(月)>
12月6日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・かつ丼
・すまし汁
・ミニフィッシュ
・牛乳
今日は人気のメニュー、かつ丼が登場しました。学校給食のかつ丼は写真にもあるように、卵とじがボリュームたっぷりでとてもおいしいです。
【給食】 2021-12-08 09:47 up!
令和3年度「大阪市小学校学力経年調査」<12月7日(火)・8日(水)>について(再通知)
下記のとおり、令和3年度「大阪市小学校学力経年調査」を実施しますので、お知らせします。
○対象
・小学校3年生〜6年生の全児童
○実施日時・調査内容
・12月7日(火)2限:国語 3限:社会 4限:児童質問紙
・12月8日(水)2限:算数 3限:理科 4限:英語(5・6年生)
※児童が、当日持ってくるもの
・HBまたはBの黒鉛筆(ボールペンは不可)
・消しゴム
・ものさし(第4・5・6学年)10cm以上、三角定規は不可
・コンパス(第3・4・5学年)
※最後まで、全力を尽くしましょう。
【お知らせ】 2021-12-06 15:11 up!
研究協議(2年算数科)
放課後、本校の研究テーマ「自分の思いや考えを伝える合う力を育てる」のもと、研究協議を行いました。活発な意見交換をすることができました。
講師の方(指導主事)からは、貴重な指導助言をいただきました。今後の研究に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
【お知らせ】 2021-12-05 08:14 up!