2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

算数 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数も進んできています。今日は大きな数について学習しました。数のまとまりを理解しやすくように数え棒を使っています。

1月の給食 献立、目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室には1月の給食の献立や目標が掲示されています。1月にはお正月行事献立があります(東淀川区は14日)。24日から30日は全国学校給食週間となっています。

算数 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1クラスの4年生は、算数の授業は少人数となるようにクラスを二つに分けて別々の教室で行っています。

算数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の二つの教室の写真です。担任以外の教員が教室を行き来しながら指導しています。

漢字検定に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 かけあし週間(2月1日まで) 身近な国に親しむ週間
1/20 クラブ見学会
1/21 3年5限で下校