6年生が家庭科の時間に「工夫して毎日の食生活に生かそう」(調理の計画を立てよう)について学習しています。
今日のめあては「食事の計画・準備について考えよう」です。
[食事を整える手順]
1 作る料理を決める(どの場面の食事か、だれが食べる食事か、材料と分量を調べる)
2 必要な用具や材料の準備(家にある材料を確かめる、分量を確かめる、買う分量を確かめる、材料を買う、新鮮な物を選ぶ、簡単な包装にしてもらう)
※食品を買うときは、賞味期限や消費期限の確認をしましょう。
3 調理(安全に気を付けて手順よく調理する、分量や色どり食べやすさを考えて盛り付ける)
4 後かたずけ(油を使ったときは食器や用具を洗う前に不要な布や紙でふきとっておく)