平素より、本市ならびに
本校の教育活動にご協力をいただき、
ありがとうございます。
本市におきましても、
ICTを効果的に活用した教育を
推進するため、この度、
1人1台学習者用端末等を整備いたしました。
この学習者用端末は
すべての児童(生徒)が卒業するまで
活用いただくこととしており、
学校内のほか、家庭等においても
持ち帰り学習として活用いただくことを
可能としておりますが、
本市の備品であることから、
貸与の手続きが必要となります。
つきましては、お手数ですが、
「学習者用端末等使用条件」
「学習者用端末等貸付要綱」を
ご確認の上、「学習者用端末等貸付依頼書」に
必要事項をご記入・ご署名の上、懇談等で
担任まで「学習者用端末等貸付依頼書」を
提出いただきますよう、お願いいたします。
※「学習者用端末等貸付依頼書」の記入方法について
・「1」貸付物品の欄の
「・学習者用端末のみ(付属品を含む。)」
「・学習者用端末及びモバイルルータ(付属品を含む。)」
いずれか1つを〇で囲んでください。
インターネット環境が整備されているご家庭につきましては、
「・学習者用端末のみ(付属品を含む。)」に〇を、
インターネット環境が整備されていないご家庭につきましては、
「・学習者用端末及びモバイルルータ(付属品を含む。)」を
〇で囲んでください。
・右上部の「保護者名」欄に自署してください。
今後の学校園における対応について
学習者用端末等貸付要綱
学習者用端末等貸付依頼書
学習者用端末等使用条件