TOP

開援隊読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、約2年ぶりに、開援隊図書班の方々による読み聞かせがありました。
感染対策をとりながらの実施で、以前と同じようにできないこともありますが、みんなが興味をもってお話が聞けるように工夫してくださいました。一人一人がしっかり耳を傾け、お話の世界に浸る楽しい時間を過ごすことができました。

魚を上手に食べましょう

画像1 画像1
 今日の給食時間に教室をのぞいてみると、担任の先生に声かけをしてもらったり、骨のとり方を教えてもらったりしながら、骨の多いさんまに悪戦苦闘している子ども達の姿がありました。「がんばっているけど、骨が多くて難しいです。」「見てください。骨が上手にとれました。」など、子ども達からいろいろな声を聞くことができました。「魚を上手に食べましょうの動画を家で見てきました。」という子ども達もいて、イメージ通りに骨をきれいにとることができたという人もいました。
・1年生…骨をとる練習に初めてチャレンジしました。これからもたくさん骨の多い魚を食べる機会があるので、また練習していきましょう。
・2年生…昨年より、骨を上手にとることができるようになった人が増えました。難しいと言っている人も1歩ずつ成長しています。
・3年生…1年生から骨をとるのがとても上手な学年でした。今回もまた上手でした。
・4年生…「骨をとるのが難しくてとても時間がかかりました。」と言っていても、みんな努力をするので、ほとんど残ることがありません。
・5年生…毎年、とても上手に骨をとって魚を食べています。いつも期待通りです。
・6年生…最高学年として、今までで一番成長し、上手に食べることができました。
どの子ども達も自分なりにがんばって、成長を見せてくれました。しかし、まだまだたくさんの人たちが途中であきらめたり、上手にできなかったりします。これからも、学校と家庭の両方で練習して、魚を上手に食べることができる人になってほしいと思います。


10月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、さんまのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳です。さんまはオーブンで焼き、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず果汁をあわせたたれをかけています。牛ひじきそぼろは、牛挽肉とひじきをしょうがと一緒に香りよくいため、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味つけしたもので、ごはんが進む一品です。

2年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
約2年ぶりに開催できた学習参観は、2年生にとっても小学校初の参観。算数の「かけ算」で、九九のつくり方やきまりをみつける学習をしました。一人一人が自分の考え方をノートに工夫して書いたり、発表ボードを使って考えを交流したりしながら、学びを深めていく姿を見てもらいました。

1年 初めての参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初の参観日。1年生にとっては、小学校で初めての学習参観でした。
国語の説明文「いろいろなふね」を読み、フェリーボードの役目、つくり、できることについてまとめました。一人一人が文を読んで大切なところを見つけて線をひく様子、進んで手を挙げ読み取ったことを伝える様子など、意欲的に学習する姿を見てもらうことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31