お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
TOP

(8)3年「玉はこび おと3ように」

大きな布の上にボールを乗せて、落とさないように運ぶ競技です。さまざまな障害物を乗り越え、上手に運んでいました。
画像1 画像1

(7)2年「ころばず ころがせ 一直線!」

 運動会定番の大玉ころがしです。まっすぐ前へ進むよう、友だちと協力してがんばりました。
画像1 画像1

(6)5年「熱くなれ!!」

 4チームに分かれてのリレーです。5年生の迫力ある走る姿に低学年のみんなも応援に力が入りました。 
画像1 画像1

(5)6年「舎利寺んとり合戦」

 オセロゲームのように、チームの色が多くなるよう、裏返していく競技です。スピード感と迫力があり、盛り上がりました。 
画像1 画像1

(4)1年「Let's たまいれクササイズ」

「えび!」「かに!」とダンスをしながら玉入れをする様子がかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 歯・口の健康教室6年
理科特別授業(関電)6年
栄養指導4年
地区別児童会
1/19 二測定1・4年
夢授業5・6年
1/20 ありがとう集会
小小連携4年
多文化学級
1/21 二測定2・6年
1/24 姿勢強調週間
給食週間

全国学力学習状況調査結果

いじめ防止基本方針

校長室だより

警報等が発表された時は

保護者の皆様へ

学校安心ルール

がんばる先生

校長経営戦略予算

オンライン学習