学習用パソコンの取扱いについて
保護者の皆様。
お子さまが持ち帰っているパソコンについてご連絡いたします。
明日30日(月)から平常通りの授業を行いますが、今後休業等により、オンライン学習を開始することも考えられます。
そこで、ご家庭において、「オンライン学習に備えて、Teamsの起動」の確認を行ってください。
1.パソコンの電源を入れて、サインインする。
2.ご家庭のWi-Fi、または貸し出しているWi-Fiに接続する。
3.Microsoft Teamsを起動させて、サインインする。
学校とオンライン接続することはありません。お手すきの時にご確認ください。
そして、確認でき次第、パソコンを学校へ持ってきていただきますよう、お願いいたします。
(登校時にお子さまに持たせていただいて構いません)
ご家庭に、学習に使用できる容量無制限のインターネット回線をお持ちでない場合は、モバイルWi-Fiを貸し出します。毎朝の健康観察フォームでお知らせください。
なお、子どもたちにはデジタルドリル教材「navima」を使って学習する練習をしました。ご家庭において活用いただくこともできます。こちらもオンライン学習になれば使いますので、ぜひお試しいただければと思います。
ご不明な点等がありましたら、明日30日(月)以降、学校までお問い合わせください。
以上、よろしくお願いいたします。
校長 中山 寿男
【お知らせ】 2021-08-29 16:34 up!
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
この度は、本校のいきいき活動中止の措置に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。
また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認できましたので、明日8月30日(月)より通常通りの学校の教育活動を実施いたします。また、いきいき活動も再開いたします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
大阪市立生江小学校長 中山 寿男
【お知らせ】 2021-08-29 15:38 up!
「新型コロナウイルス感染症に係るいきいき活動の中止について」
本校のいきいき活動中止の措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
本日、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や校内の消毒作業等を行っていましたが、継続して安全確認を行うため、明日8月28日(土)のいきいき活動は引き続き中止といたします。
8月30日(月)以降の対応については、保護者メールやホームページ等でお知らせします。また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、くれぐれもお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
大阪市立生江小学校長
中山 寿男
【お知らせ】 2021-08-27 17:17 up!
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応及びいきいき活動の中止について」
このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業等を行うため、本日8月27日(金)は5時間目終了後、オンライン学習の準備等をして下校します。また、いきいき活動を中止いたします。
明日8月28日(土)以降の学校の教育活動およびいきいき活動等の対応につきましては、保護者メール等で決定次第、ご連絡させていただきます。また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立生江小学校長 中山 寿男
【お知らせ】 2021-08-27 14:31 up!
5年 補強して、、、完成へ (8/26)
1学期から取り組んでいる図画工作科の『綿棒アート』
しっかり補強をしないと崩れてしまうというハプニング発生!!!
ボンドでたっぷりつけて補強しながら、完成を目指しています。
次回で最終!!!完成させます。
力作ですので、作品展まで崩れずに持ち堪えてほしいです。
【5年生】 2021-08-27 10:54 up!