1月17日(月) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、避難訓練を行いました。

今回は、休み時間に地震が起こったことを想定し、15分休憩に実施しました。
児童が教室に全員揃っていない状況でも素早く避難できるかということが今回のポイントでした。

全員運動場に避難することができました。
少しおしゃべりがあったので、いつもの避難訓練とは違いましたが、どのような時もしゃべらずに行動するようお話がありました。
命を守るためにどのように行動すべきか、これからも考えていってほしいです。

1月17日(月) 児童朝会

画像1 画像1
今日の児童朝会は、外で集まらず教室で放送機器を使って行いました。

【学校長のお話】
27年前の1月17日 神戸市や淡路島など大きな被害を受けた地震がありました。
校長先生は、6年生の担任の先生だったそうです。
その日は、学校に集まりましたが、すぐにお家に帰らければならないくらい大変な地震でした。

地震はいつ襲ってくるかわかりません。
普段から心掛けて、どのように行動するのか、命を守る行動をとりましょう。


【朝会担当者のお話】
1月の生活目標は、「給食を残さず食べよう」です。
給食を調理員からもらうときや返却するときは、しっかり挨拶をし、感謝の気持ちでいただきましょう。


【4年生児童のお話】※写真
4年生児童が総合的な学習の時間に取り組んでいるSDGsについて、お話がありました。
簡単に言うと「地球をよりよくするための17の目標」だそうです。
給食の時間にさらに詳しく放送してくれるようです。
楽しみです!

1月17日(月) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
体育科「投の運動」
より遠くに投げるための運動に取り組んでいました。

2枚目
避難訓練にむけて
NHK for school を活用し、災害がおこったときにはどのように行動すればよいか考えていました。

3枚目
国語科「ヒロシマのうた」
自分で平和や戦争に関わる物語を読み、感じたことを書いていました。



1月17日(月) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
キャリアパスポート
3学期のキャリアパスポートに自分のことを書いていました。

2枚目
あいさつ運動にむけて
3学期のあいさつ運動をよりよいものにするため、標語づくりに取り組んでいました。

3枚目
体育科「跳び箱運動」
いろいろな場を設定し、抱え込みとびなどに挑戦していました。

1月17日(月) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
社会科「堺の包丁」
大阪府の特徴のある地域の産業について学習していました。

2枚目
国語科「言葉で考えを伝える」
事実と自分の考えを区別することについて学習していました。

3枚目
理科「冬の星座」
冬の大三角など冬の星座について学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 発育測定二年 栄養指導六年 委員会
1/19 発育測定一年
1/20 夢授業五年
1/22 土曜授業
1/24 文化芸術公演