手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

女子バスケットボール部

12月4日(土)淡路中学校にて新人戦がありました。
初戦の相手は新東淀中学校です。
残念ながら負けはしたものの、入部してからずっと練習してきた成果が随所にでていました。
ファイト!中島中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

生徒集会を行いました。

校長先生からのお話です。

「子供が「間違い」を怖がらなくなる声掛け」の記事がありました。
それは、「丸つけをしましょう」という声掛けをすると、「正解はいいもの、間違いはいけないもの」という考え方になってしまい、そこで「ラッキー(間違い)探しをしましょう」という声掛けにすると、間違いを見つけるとラッキーと思えるようになったという話です。

つまり、間違えることはいけないことではなく、間違いを見つけて改善するからこそ成長につながるということです。

みなさんも、間違い直しをしっかり行い、自分自身の成長のチャンスを逃さないようにしましょう。

また、8年生に外国から転入してきた生徒がいます。その生徒が早く日本語を話したり理解したりするために、皆さんが協力できることがあります。
それは、クラスや学年の雰囲気をよくすることです。

つまり、クラスや学年の誰もが、間違いを恐れず自分の意見を発表できるような、あったかい優しい雰囲気のクラスや学年になれば、その生徒も安心して日本語でたくさん話ができますね。

一度、自分のクラスや学年の雰囲気を見直してください。

画像1 画像1

4年 授業の様子

4年生が国語の時間に「ごんぎつね」(新見南吉)を題材に、物語を読むポイントについて学習しています。

1.登場人物
  中心人物(心の変容): ごん
  対人物 : 兵十・加助
2.場所
3.時(いつの話か)
4.情景描写
  地の文・会話文
5.出来事
6.気持ちの変化
7.主題(作者が伝えたいこと)
8. 語り手
9. 視点

みんな先生の話を聞いてしっかりと考えています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 給食

本日の給食
・カツ丼
・すまし汁
・ミニフィッシュ
・牛乳
画像1 画像1

2年生 図画工作科

「しんぶんしとなかよくなろう」をめあてに学習していました。

グループでそうだんして、雪だるまやおうちなど、いろいろなものをつくってひょうげんしていました。

動物をつくっているグループのようすをのぞいてみると・・・
しんぶんしの黒く塗りつぶされた部分を使って目にしたり、
しんぶんしのピンクでカラー印刷している部分を切り取って口にしたり、
しんぶんしのカラーでラインのはいった部分を利用してリボンをつくったり、

おもしろいくふうがたくさん見られました。

しんぶんしとなかよくなって、
クラスの友だちともなかよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校行事関係・お知らせ

学園だより

安全安心

保健室より

進路関係

PTA ・地域関係

部活動に係る活動方針

ICT関係

全国学力・学習状況調査について

音声