【緊急連絡】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について
このたび、本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、本日は給食終了後、時間を繰り上げて生徒を下校させることになりました。今後は、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い感染の拡大防止の対策を実施します。
明日1月15日(土)以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。本日の部活動も中止といたします。また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。 大阪市立緑中学校 校長 坂本 政隆 今日の給食(1.13 鶏肉のオイスターソース焼き)
今日の献立は「黒糖パン、鶏肉のオイスターソース焼き、ワンタンの皮ととうふのスープ、チンゲンサイとコーンの中華あえ、牛乳」でした。
鶏肉の焼き物は毎回、大好評のおかずです。給食では、和風・洋風・中華風と毎回様々な味付けで提供しています。今日は中華風に仕上げてみました。 鶏肉はうま味の濃い「もも肉」(皮なし)にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こい口しょうゆで下味をつけ、230度15分間、焼き物機で焼きました。鶏肉は一人当たり65g使用したので、食べ応えもあったようです。 にんにくとオイスターソースを使うことでばっちり中華風の味付けになりますので、ご家庭でもぜひお試しください。 今日の給食(1.12 正月の行事献立)
今日から3学期の給食が始まりました。今日は正月の行事献立で「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」でした。
*ちらしずし 昔から祝い事など日常と違う日を「ハレの日」とよんでいました。この日には「ちらしずし」がよく食べられていました。今日は、このちらしずしに「先の見通しがよい」とされる縁起物のれんこんを入れ、正月らしさを出しました。 *ぞう煮 餅を入れた汁物のことで、使う食材や味付けなどは全国各地で様々です。給食では、鶏肉、白玉もち、さといも、だいこん、みつばの他になにわの伝統野菜の一つである「金時にんじん」を使いました(梅型のラッキーにんじんも作っていただきました)。かつおぶしで取っただしに味つけは「白みそ仕立ての関西風」です。 *ごまめ 小いわしを乾燥させたもので、昔は田の肥料としていたため「田作り」とも呼ばれ、豊作を願って食べます。焼き物機でパリッと焼き上げ、甘辛いたれをからめたので食べやすく仕上がっていました。 正月料理に込められた多くの願いが叶いますように…今年も無病息災で頑張りましょう!(正月料理は1月中に分散して献立に登場します。お楽しみに!) 今日の給食(12.23 2学期給食終了)
昨日は突然の休業で給食の提供ができず、申し訳ありませんでした。今日は2学期の給食最終日となります。献立は「コッペパン、マーガリン、カレーうどん、はくさいの甘酢あえ、りんご、牛乳」でした。カレーうどんは体が温まる献立で、毎年、厳冬期のこの時期に実施しています。
3学期の給食は始業式の翌日、1月12日(水)から始まります。正月の行事献立で「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ」です。 冬休みの間も「早寝早起き朝ごはん」「栄養バランスを考えた食生活」を心がけ、元気に過ごしましょう。では、よいお年をお迎えください。 【緊急連絡】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について
本日の緊急下校措置へのご協力ありがとうございました。
このたび、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者がいないことが確認できました。また、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、明日12月23日(木)は通常通りの教育活動を行います。 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただきますようよろしくお願いいたします。 保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。 大阪市立緑中学校 校長 坂本 政隆 |