文化発表会、体育大会の取組み

 3年生は体育大会の学級旗とモザイクアートを分担して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立/10月27日(水)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉のねぎしょうゆ焼き
    ・吹き寄せ煮
    ・ツナ大豆そぼろ
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 791kcal、たんぱく質 32.5g、脂質 19.3g

☆ツナ大豆そぼろ☆
 ツナ大豆そぼろは、ツナと大豆、しょうがを炒め、砂糖やしょうゆなどで味つけした手作りのふりかけです。ご飯が食べやすいように、味つけや、しょうがで風味を増すなどの工夫をしています。大豆は、食べやすく、調理もしやすいように、ひきわりの大豆を使用しています。
 成長期にしっかりとりたい栄養素のたんぱく質やカルシウム、鉄、不足しがちな食物繊維を多く含んでいます。

体育大会 学年練習

体育大会の2年生学年練習の様子です。
工事の影響で、運動場がかなり狭くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

10月27日(水)、今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/10月26日(火)

画像1 画像1
献立名 ・牛肉のカレー風味焼き
    ・帆立貝とトマトのスープスパゲッティ
    ・きゅうりとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)
    ・黒糖パン、牛乳
栄養価 エネルギー 868kcal、たんぱく質 36.4g、脂質 26.6g

☆帆立貝(ほたてがい)☆
 ホタテ貝は、千島列島、サハリン、北海道、本州北部、朝鮮半島北部などの水深10〜60mの海底に生息している扇型をした二枚貝です。殻の開閉によってある程度泳いで移動することができます。この行動は、危険を感じた時などに起こすもので、一晩に数百メートル移動したという報告もあります。この移動する習性から、殻を帆のように立てて海上を移動しているのではないかと考えられていたため「帆立貝」と呼ばれるようになったようです。
 昭和30年代くらいまでは、高価な貝でしたが、養殖技術の進歩により、生産量が増えたため価格が下がり、以前よりも購入しやすくなりました。現在の生産地は漁獲と養殖を合わせて第一位は北海道、第二位は青森県となっています。10月から冬場にかけてうまみ成分も多くなり、おいしい旬の時期となります。
 今日の給食では、貝柱の部分をスープスパゲッティの具として使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 生徒議会
1/24 3年 学年末テスト (英・社・保体)