☆☆☆ 授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。 ★★★
カテゴリ
TOP
中学部
小学部
保健室
お知らせ
最新の更新
1月19日面接練習
プロの落語家による話し方講座(第3回)
1月17日 朝礼講話
雪にも寒さにも負けず…
小学校 国語科授業風景
1月11日 3学期始業式と命の授業(講演)
12月24日(金) 2学期 終業式
令和3年度 弘済(分校)中学校のあゆみ2について
12月23日朝礼、大清掃
3年女子音楽♪
小学6年生 国語
12月17日 音楽科授業
いいことみつけの木
家庭科 デニムバッグ
懇談が始まりました
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動会の開催について
?本日は予定通り運動会を開催致します。
日時 10月9日(土)
開始予定時刻 10:00
終了予定時刻 12:30
ご案内を差し上げました方々におかれましては、アルコール除菌、拍手による応援など、新型コロナウィルス感染拡大防止対策へのご協力よろしくお願い申しあげます。
本日は日中かなり暑くなることが想定されます。水分補給など体調管理には十分お気をつけてご観覧ください。
副校長
運動会について
10月9日(土)朝10:00より(12:30終了予定)、予定通り、運動会を開催いたします。また、ご案内を差し上げました方々におかれましては、当日のご観覧は「可能」です。コロナウイルス感染拡大防止対策へのご協力のほども、よろしくお願い申しあげます。 分校教頭
運動会まであと4日! 10月6日
いよいよ運動会まで残り4日になりました。
今日は「ソーラン節」の練習はお休みです。そのかわりに各競技の入退場、競技整列の練習を行いました。
運動会では、各競技の入退場が静かに早く行えるか、とても大切です。
整列が早くできないと、どうしても競技全体、運動会全体がだらけて見えてしまいます。
そのため、正確に早く並べるよう何度も何度も練習しました。
今日も非常に暑い中でしたが、子どもたちは最後まで一生懸命頑張ってくれました。
明日はいよいよ予行練習です。
運動会に飾る大きなポスターも、やっと完成しました。
運動会本番がとても楽しみです。
運動会まであと5日!
運動会まで、残り5日となりました。
今日も子ども達はグラウンドで懸命に運動会練習に励んでいました。
写真は、4時間目に行われたソーラン節の練習の様子です。
昨日、子ども達がグラウンドの整備をしてくれたおかげで、柔らかな土の上で動きの確認をすることが出来ました。
練習を重ねるにつれ、掛け声が大きく出せるようになったり、踊りがキレキレになっていたりと、成長が見られます。
あと5日、運動会まで全力で練習に取り組みましょう!
10月4日 (月) [教職員]
教職員を対象にデジタルドリルの研修を行いました。
デジタルドリル「Navima」は、単なるドリルに留まらず、児童生徒一人ひとりにあった学習体験ができるツールです。
授業で取り入れて子どもたちの反応を見るのが楽しみです。
14 / 35 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:28
今年度:541
総数:131880
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
大阪市立弘済小・中学校
大阪市立弘済小・中学校
大阪市立阿武山学園
大阪市立阿武山学園
配布文書
配布文書一覧
いじめ対策
R3年度 大阪市立弘済小中学校分校いじめ防止対策基本方針
R3年度 大阪市いじめ対策基本方針
ほけんだより(令和3年度)
ほけんだより12月号
ほけんだより11月号
ほけんだより10月号
ほけんだより9月号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
present(生活指導部通信)(令和3年度)
present(生活指導部通信)No.28
present(生活指導部通信)No.27
携帯サイト