校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 

淀中学校 令和4年度新入生 保護者説明会 ご案内

令和4年1月19日(水) 15時30分〜16時30分
場所 大阪市立淀中学校 体育館


重要 大阪市からのお知らせ

 
 小・中学生を対象とした「ワクチン接種」のお知らせが届きました。
 
 次をクリックしてください。
 ⇒ 小・中学生を対象とした「ワクチン接種」のお知らせ

今日の給食<12月2日(木)>

画像1 画像1
 12月2日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・鶏肉の甘辛焼き
 ・みそ汁
 ・大根の煮物
 ・ごはん
 ・牛乳

 今日もご飯によく合う和食が並びました。冬が旬の野菜として、今日の大根があります。その他にも、白菜やほうれん草などがあります。冬野菜の特徴は、寒さで凍ることがないよう、細胞に糖を蓄積するため、糖度の高い野菜が多いことです。食べたときに、冬野菜が甘くておいしいと感じるのはこのためです。

今日の給食<12月1日(水)>

画像1 画像1
 12月1日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・鮭のマリネ
 ・肉団子と麦のスープ
 ・プチトマト
 ・黒糖パン
 ・牛乳
 
 鮭のおいしい季節になりました。今日は、こんがり焼いた鮭を、酢の効いたさっぱりとしたつけ汁で味をつけてマリネにしていただきました。

3・5年なわとび運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日(水)、2限終了後休み時間(20分間)を活用して、3・5年なわとび運動を実施しました。
 12月(師走)になり、寒さも一段と厳しくなりましたが、元気よくなわとび運動に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 発育測定2年
1/20 発育測定1年
1/21 スマホ・携帯教室(オンライン実施) 5・6年
放課後チャレンジ教室
1/24 クラブ活動
1/25 多文化共生学習 3・4年 ※中止

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

オンライン学習関係

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口