3年研究授業(社会科)<11月19日(金)>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 単元は、「なくそうこわい火事」でした。 3年生は、全員がしっかりと授業に集中することができていました。よくがんばりました。 今日の給食<11月19日(金)>![]() ![]() 〇本日のメニュー ・赤魚の醤油だれがけ ・みそ汁 ・小松菜と豚肉の炒め物 ・ごはん ・牛乳 今日は、ごはんとよく合う赤魚が出ました。醤油のたれがとてもおいしく、食欲が増しました。給食では魚料理も豊富に出ます。和食は成人病の予防にも効果が期待されています。和食に親しむことは、大人になってからの食生活にもいい影響があると思われます。 5年非行防止・犯罪被害防止教室<11月19日(金)>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の皆さんは、「ルールを守ることの大切さ」などについて、人形劇などを通して、楽しくしっかりと学ぶことができました。 今日の給食<11月18日(木)>![]() ![]() 〇本日のメニュー ・ウインナーときのこの和風スパゲティ ・焼きトウモロコシ ・固形チーズ ・黒糖パン ・牛乳 今日は和風スパゲッティが出ました。しいたけやしめじがたくさん入っていて、ボリュームたっぷりでした。きのこ類には、ビタミンやミネラルが豊富に含まれていて、肌荒れを防いだり、脳の疲れをとってくれたりする効果が期待できる食品です。 今日の給食<11月17日(水)>![]() ![]() 〇本日のメニュー ・焼きししゃも ・五目汁 ・きんぴらごぼう ・ごはん ・牛乳 今日も、とってもごはんによく合う和食が並びました。給食の「きんぴらごぼう」には、豚肉も入っていてボリュームたっぷりです。今日の献立には、ししゃも、鶏肉、豚肉が入っていて、たんぱく質をしっかり摂ることができました。 |
|