2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

冬休みの過ごし方について(3年・学級活動)

 冬休みが近づいてきました。
 しおりや宿題、過ごし方について担任の先生から話がありました。
 しっかりルールを守って、健康に気をつけて、安全で楽しい冬休みを過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会!

 めちゃくちゃ楽しそうです!いろいろな学級でいろいろな過ごし方をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科 音楽

学期末は楽しい授業で締めくくり♪

と言う訳で…
家庭科は発展学習で学んだ『SDGs』のすごろくにチャレンジ!!
音楽科は『生活の中の音楽』と題して身近な音やCMソングを楽譜に置き換えて演奏!!

どちらも大盛り上がりでしたが、やっぱり頭を寄せ合うことやお腹を抱えて大笑いすることはできません。
子どもたちは本当に長期間に渡り、コロナ禍のルールを守り健気に我慢をしています。

一日も早く遠慮なく笑い合える日が訪れることを願わずにはいられません。
画像1 画像1
画像2 画像2

鶏肉とじゃがいものスープ煮&きのこのドリア

 スープ煮の野菜、しっかり火が通って噛みやすい固さに仕上がっています。
 ドリアも、味が口一杯に広がっておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

シールが増えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 元気に外遊びしているお友達が増えました。
 『よく学び、よく遊び』で心も体も健康でいようね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 発育測定1年 出前授業6年(カルビー)
1/20 薬の正しい使い方講座6年 学校保健委員会
1/24 スポーツ週間(〜2/4) 給食週間 手洗い強調週間(1/28)
1/25 クラブ活動(3年見学)

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」