6年ー道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「わたしはひろがる」を学習しています。
これまで自分中心の考えだったわたしが、さまざまな経験を通して少しずつ考えや視野がひろがってきた。そして、自分の中に友だちや勉強の目標が入ってきて、これからもどんどんひろがる。近道ではなく遠回りすることで得られることについて考えを深めています。

5年ー道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「父の仕事」を学習しています。
電車の運転士として働いている父の電車に乗ったぼく。父に声をかけたが反応してくれない父。大勢の人の命を預かり、安心・安全を守る使命をもった父の話に自分が声をかけたことにおそろしさを感じます。
働くことの意味を考えています。

4年ー書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書き初めをしています。
「明るい心」を書き初め用の半紙に書いています。机・椅子を後ろにさげて、新聞紙を広げて床に座り、集中して取り組んでいます。

3年ー理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
磁石の力を調べています。
実験キットを使って磁石の力の強さを使った実験をしています。ひもに結んだフェアリーとテントウムシを磁石の力を使って宙に浮かせています。

1・2年ー生活の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で1・2年生で昔遊びをしています。
「おはじき・お手玉・けん玉・あやとり・こま」の5つの場があります。どこの場でも2年生が1年生に優しく教えています。1年生はこれから教室でも練習していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31