保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

1・17〜1・21 あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会の主催で今週は挨拶集荷を実施しています。朝、登校している児童にピンクのビブスをつけて「おはようございます」と声を掛けています。子どもたちが自主的に活動してくれています。とっても嬉しいことです。

1・17  避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1月7日は阪神淡路大震災の日です。テレビ等であの時の様子が映像で流れるとあの日のことが思いだされます。とても哀しい思いや辛い思いをした方もおられると思います。亡くなられた方々のご冥福を祈りたいと思います。今日は地震の避難の後、津波が来るという想定で訓練しました。運動場へ避難した後、避難階段を使って住吉中学校へ避難する訓練もしました。朝会では、子どもたちに公助・共助・自助ということを話しました。自助は、自分を守るために持ち出しし袋の準備や避難場所の確認(家族で共有しておくこと)。公助は公共団体が被災した時人たちのために食料や飲料水、避難所などの準すること。共助は周りの人と助け合うこと。困っている人を見たら大丈夫?手伝おうか?と声を掛けてましょうまた自分が助けてほしいときは手伝って助けてト伝えましょう。子どもたちには、共助について今週練習しましょうと話しました。

1・17  中庭開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から中庭を開放することにしました。冬芝の種をまくのが遅くなったので青々としているとまでは言えないんですが、子どもたちは中庭の開放を待ちに待っていました。寒さ厳しい中ですが子どもたちは、久し振りの中庭の芝生の感触を十分に味わっていたようです。

1・17  図書館司書による出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が図書館司書の方にお越しいただき、百科事典の使い方について教えていただきました。一人一冊づつ持て言葉の意味を調べたり自分で調べたいことを調べたりしました。国語辞典と比較して百科事典の特徴も教えていただきました。これから3年生では百科事典を使っていろいろ調べ学習をしていく予定です。

1・14 手洗い指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の発育二測定時に保健指導をしました。アルコール綿花で自分の手を拭いて、手の汚れぐあいを見てみようという内容です。アルコールにアレルギーのある児童は、友だちのようすを観察することにしました。この時期、水がつめたいのでしっかりと手洗いができているとはいえません。きれいなように見えて手は汚れています。それを自分で実感したら、手洗いの実践につなげていってほしいなと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31