4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数は、3つのクラスに分かれて「分数」の学習に取り組んでいます。小数に続いて分数と、端数部分を表す学習が続きます。今日は、4/5mと3/5mの長さのちがいはどれだけか、5/5mとはいったい…、などの問題に取り組んでいました。大事なところです。今日必ず復習をしておいてくださいね。

学習のようす【4・5・6年生】

 5年生の算数は「四角形と三角形の面積」の学習に入っています。今日は、3つのクラスに分かれて平行四辺形の面積の求め方を考えていました。高さのとらえ方がポイントです。ゆっくりじっくり考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『みな小あいさつ隊』後期編

画像1 画像1
 みな小あいさつ隊5年1組ラストデー。今日は5名のみなさんが来てくれました。ありがとう!
 あいさつの他にも、「前のボタン留めてね」と身なりにも気をつけるように声をかけてくれていました。さすがです。すばらしい!

掲示場所のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪メトロさんのご厚意で長原駅に子どもたちの作品を掲示していただけることになりました。本当にありがとうございます。
 普段みなさんがよく使われている出口とは反対の方になりますので紹介します。機会がありましたら、ぜひ子どもたちの想いをご覧になってください。来年の3月まで掲示していただく予定です。
 校区外になりますので、子どもだけで行かせることはないようによろしくお願いします。

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、2学期もあと10日。最後までがんばろうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ