<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

図書館より

画像1 画像1
 水曜日は図書館補助員の仲先生が来校していただいています。生徒に人気の本についてお話を聞きました。
 「力尽きレシピ」を紹介してくださいました。多くの生徒が借りているそうです。内容は、元気がなくなった時、中学生でも簡単に作ることのできるレシピを紹介している図書です。
 昨日、職員室前の掲示板にある、天声人語の書き写しに書かれていた生徒の意見「男子は、料理をしなくてよい」から「料理は作ってなんぼや!」という考えに変わった。とありましたが、この本も男子生徒がたくさん借りてくれているそうです。
 図書館に行ったときに是非手に取って見てください。

3年生 学年末テスト

画像1 画像1
 3年生は本日より学年末テストです。昨日は新型コロナウイルス感染症疫学調査で緊急下校となりましたが、予定通り学年末テストを実施できました。
 1時間目は英語、2時間目は国語、3時間目は美術です。
 がんばれ!3年生!

【緊急連絡】 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について

 本校の緊急下校の措置について、ご理解とご協力を賜り感謝申しあげます。

 保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い、安全確認が出来ましたので、明日1月19日(水)より、次の通り教育活動を行います。

 3年生は学年末テスト(1限 英語 、 2限 国語 、 3限 美術)、1年生と2年生は月曜日の特別時間割の授業を行います。

 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申しあげます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

           大阪市立大淀中学校長 有田伸一朗

【緊急連絡】 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について

保護者 様

 このたび、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しましたので、生徒のみなさんは、6限終了後すべての活動を休止して、緊急下校いたします。

 明日以降の学校再開日程などにつきましては、決まりましたら保護者メール・学校ホームページ等でお知らせいたします。

 今後、保健センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い、感染の拡大防止の対策を実施いたします。個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。

 また、うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。

 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申しあげます。

1月18日(火)の給食

画像1 画像1
1月18日(火)の給食は、あじのレモンマリネ・てぼ豆のスープ煮・固形チーズ・マーマレード・大コッペパン・牛乳です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 月曜の授業
3年学年末テスト
英国美
1/20 火曜の授業
3年学年末テスト
社理音
1/21 2年キャリア教育
3年学年末テスト
数技家保体
私立出願

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

進路関係

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

がんばる先生支援関係

各種文書