2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

なわとび週間2

 講堂では高学年が大縄跳びの記録をとっていました。練習の成果もあり、いくつかのクラスは、2分間の間に100回以上跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび週間1

 今日からなわとび週間が始まりました。この期間は体力づくりの一環として、休み時間に大縄や短縄を練習します。早速、友達とアドバイスをし合いながら楽しく跳んでいる姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

焼きししゃも

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(木)の献立

焼きししゃも 五目汁 きんぴらごぼう ごはん 牛乳

『焼きししゃも』は、料理酒で下味をつけたししゃもを焼き物機で焼きます。1人当たり小学校は2尾ずつです。給食に使われているししゃもは、からふとししゃもと呼ばれる魚です。


2次避難訓練2

 下福島グランドでは、とても静かに待つことができました。これからも定期的にこのような避難訓練を行っていきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2次避難訓練1

 本日2時間目に、火災を想定した2次避難訓練が行われました。1次避難では運動場に集まり人員確認し、その後、2次避難として下福島グランドまで移動しました。そこで再度人員確認し訓練を終えました。子どもたちは、初の試みでしたが、静かにそして速やかに行動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/20 C-NET 3・4年
1/21 C-NET 5・6年
1/24 給食週間(〜28日)
1/26 食の出前授業 6年
委員会・クラブ
1/21 健康委員会発表

学校協議会

全国学力学習状況調査

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連