3の段の九九を唱える![]() ![]() ![]() ![]() かけ算の九九を学習しています。 今回は3の段。 計算とともに、唱え方も学んでいました。 一人で言えるよ。と張り切る子どもたちです。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 本当なら運動会の全体での学びの中でする予定だったのですが、雨のために急遽、放送に変更しました。 学校長からは、朝の挨拶が今日はとても気持ちが良かったこと、それは、きっと、児童会のみなさんが挨拶運動をしてくれたからです。と話がありました。 続けていくことは、難しいことですが、みんなで気持ちの良い挨拶をしていきたいものです。 そして、読者の表彰と、修学旅行でリーダーがやり遂げたことの報告がありました。 最後に、今週の日曜日にある運動会では、 自分のもつ力をすべて出す、友だちのがんばりを応援する、そして、リーダーとサブリーダーは、自分の役割を果たす、と話して終わりました。 さあ、みんながつくる、みんなの運動会に向けての1週間が始まります。 5、6年 運動会の学び![]() ![]() ![]() ![]() さすが三軒家西のリーダーとサブリーダーです。 自分のできることに精一杯取り組んでいます。 自分から自分らしく。 運動会まであと1週間!
応援団も含め、各学年、演技や競技の練習が仕上げに近づいています。
運動場での位置確認や太鼓の音、本番の音楽に合わせての練習など本格的になってきました! 来週には、朝の全体練習も始まります。 音響の面では、近隣のみなさまにご迷惑とならないように気をつけていきたいと思いますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(10/22)![]() ![]() ウインナーとてぼ豆のスープ キャベツのガーリックソテー おさつパン 牛乳 |
|