ハードル走〜6年 体育〜
3時間目の6年生の体育は『ハードル走』です。
それぞれハードル間が6m、6.5m、7mのコースがあり、自分の歩幅にあったハードルのコースで走ります。 リズムよく、走るのがコツです。 歩幅もぴったり合ってくると記録もずいぶん伸びてきます。 少しでも記録が伸びるようにがんばってくださいね。 研究授業〜4年 算数〜
9月30日(木)5時間目、4年2組で算数の研究授業が行われました。
今日は、たくさんの先生が見学に来ていたので、みんな張り切っていました。 今日の学習は、割合です。 問題は、『テレビとうの高さは90mで、これは百貨店の高さの3倍です。百貨店の高さは学校の高さの2倍です。学校の高さは何mですか。』 関係図や数直線テープ図を使って、学校の高さを求める方法を考えていました。 ノートに自分の考えをかき、隣の人と考えたことを交流したり、みんなの前で発表したりして考えを深めていきました。 走り高跳び〜4年〜
4年生では、体育の時間に『走り高跳び』をしています。
数年前までは、高跳びの「バー」といえば竹でできたものでしたが、引っかかると痛いし少し怖いという子もいました。 走り高跳びを初めてするときは、苦手意識を持たないように道具にも工夫されています。 見た目は竹でできた「バー」なんですが、実はすごく柔らかいゴムでできた「バー」なのです。(写真1枚目) これでは、引っかかっても痛くありません。 苦手意識を持つことなくみんな元気に、先生から教わった「はさみ跳び」の練習を何度もしていました。 頑張って、高く跳べるようになってくださいね。 歯と口の健康教室〜6年〜
9月29日(水)3時間目、歯科衛生士さんをお招きし、6年生を対象に『歯と口の健康教室』を実施しました。
健康的な口の様子、そうでない口の様子の2つの写真を比べて一つひとつ違いを見つけていきました。 かむ回数を増やすことで唾液が増え、自浄作用や抗菌作用が増え、健康的な歯や歯茎を育てます。 歯みがきだけでなく、食事のかむ回数にも気を配り健康的な歯を目指していきましょうね。 歯みがき指導〜2年〜
9月29日(水)2時間目、歯科衛生士さんをお招きして、『歯みがき指導』を行いました。
歯垢がたまりやすい場所や歯の正しいみがきかたなどを教えていただきました。 歯は一生使う大切なものです。 教えていただいたことを今日から実践し、いつまでもきれいで健康な歯でいてほしいですね。 |
|