土曜授業 中止のお知らせ
1月22日(土)に予定していました土曜授業は、新型コロナウイルス感染症の感染状況が拡大していることから児童の安全・安心を最優先に考慮し、また、明日(1月21日)の学校休業により、中止といたします。
1月24日(月)以降につきましては、保健福祉センター、教育委員会との連携による連絡を受けて、明日以降にお知らせいたします。
今後も、定期的に学校ホームページや「はなまる連絡帳」メールをご確認いただきますよう、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
茨田東小学校長 北村直通
【お知らせ】 2022-01-20 18:55 up!
1月21日(金)の学習内容について
1月21日(金)の各学年の学習内容について
お知らせします。
・・・1 年・・・
・以前配付した「休校になったときのかだい」
・かん字学しゅう
・かんド
・計ド8⃣まで
・・・2 年・・・
◎「休こう中のしゅくだい」
算数2枚 国語2枚
◎音読「かさこじぞう」全文
・・・3 年・・・
◎音読 P.82〜P.85
◎リコーダー 「せい者の行進」
◎プリントセット
(国語・算数 各2まい 社会科・理科 各1まい)
<余裕がある人は>
・navima(デジタルドリル)
…今までならったところ、できるところまで
・自主学習ノート まとめる。
(◎は必ずする。 ・はチャレンジできる人。)
・・・4 年・・・
・デジタルドリル(国・算・理・社)
4年生で既習(すでに学習したところ)の
内容をすすめる。
・・・5 年・・・
・算数 デジタルドリル
「16.図形の面積」の
「1.平行四辺形の面積」「2.三角形の面積」
※デジタルドリルは単元の中の問題を
進めるだけ進めてください。
・各クラス 連絡帳に記入した宿題をすること。
保護者の方にもご協力いただくことに
なるかと思いますが、
よろしくお願いいたします。
・・・6 年・・・
1組 国語 漢字ドリル12まで、ていねいに書く
算数教科書P.242〜245をノートに
がんばりましょう。
宿題「ヒロシマのうた」本読み
漢ド37 1〜20をノートに練習
2組 漢ド21まで 計ド26・33〜35
社会 自学ノートへ
宿題は3日分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、よろしくお願いします。
<教務部長>
【お知らせ】 2022-01-20 18:22 up!
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症に伴う学校休業(明日1月21日)について
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症に伴う学校休業について」
本校の新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
これまでも保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の特定や校内の消毒作業等を行ってきましたが、明日以降も引き続き行うため、明日1月21日(金)は臨時休業とし、いきいき活動も引き続き中止といたします。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただきますようよろしくお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
明日21日(金)の学習内容については、準備でき次第、学校ホームページとメール「はなまる連絡帳」でお知らせします。
今後も定期的に学校ホームページや「はなまる連絡帳」メールをご確認していただきますようよろしくお願いいたします。
大阪市立茨田東小学校
校長 北村 直通
【お知らせ】 2022-01-20 17:47 up!
1月20日の給食
今日の献立は、
黒糖パン
ポトフ
カレーソテー
桃のクラフティ
牛乳
でした。
『ポトフ』
ポトフ(pot au feu−仏)は西洋料理の澄んだスープのひとつです。肉類、野菜類、香草を多く使い、煮こんだものです。スープだけでなく、煮こんだ肉・野菜も一緒に食べます。
肉類は胸肉や肩肉などを使います。野菜はにんじん、かぶ、たまねぎ、セロリなどを使います。
肉と野菜を柔らかく煮たあと、煮汁はこして味を整え、スープとします。肉と野菜は適当に切って大皿に盛り、からし、わさびなどの薬味をそえてスープとともに出されます。
今日の給食では、牛肉とウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。
【学校日記】 2022-01-20 17:46 up!
1月20日「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について」
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について」
このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や消毒作業等を行うため、本日1月20日(木)は、時間を繰りあげて、給食を喫食し、5時間目終了後、下校の指導が済み次第、およそ14時45分ごろから児童を下校させます。また、本日のいきいき活動は中止といたします。いきいき活動参加予定の児童につきましては、各学級で預かります。保護者の方は各学級までお迎えをよろしくお願いいたします。お迎えができない場合につきましては、学校へご連絡ください。
明日1月21日(金)につきましては、本日中に保護者メール等で、ご連絡させていただきますので、ご確認をよろしくお願いします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立茨田東小学校
校長 北村 直通
【お知らせ】 2022-01-20 13:24 up!