19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

たしざん ひきざん

1年生は算数科で「たしざん ひきざん」を学習しています。1組では、「20+4」のように、「(一の位が空位の2けた)+(1けた)」の計算の仕方を考えていました。方法の見通しでは、実際にブロックを使って考える方法と、ブロックの図をかいて考える方法が出ました。ブロックをかくのも、だいぶ上達してきたようです。十のまとまりと一を分けて考えること、十の位と一の位を意識して考えるように気をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみざらコロコロ

1年生は図画工作科で「かみざらコロコロ」を作っています。円い紙皿2つに芯をつけると、あら不思議、コロコロと転がっていきます。2組では、変わった動きをする「かみざらコロコロ」に飾りつけをしていました。回転する様子を楽しめるよう素敵な飾りを工夫していました。
休み時間も転がして遊んでいました。あまり遊びすぎて、作品展までに壊さないように気をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お手紙

2年生では国語科で「お手紙」を学習しています。前時までに、がまくんとかえるくんは、肩を組んで幸せそうにお手紙が届くのを待っていました。かえるくんがお手紙を届けるように託したのは4日前です。でも、なかなか届きません。託した相手は、カタツムリくんでした。4日待たされても怒らないがまくんとかえるくん、そして、一所懸命届けに来たカタツムリくん、それぞれの気持ちを考えていました。
2年生の子どもたちの優しい気もちがワークシートに表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるランド

3年生は図画工作科で「くるくるランド」作りに取り組んでいました。厚紙で世界を3つか4つに仕切っています。それぞれの世界に自分の想像する場面を作り上げていきます。「朝・昼・夜」「春・夏・秋・冬」もっともっと子どもたちの発想で不思議な世界を考えていました。回転させると、世界がくるくる回って移り変わります。
夢の世界が広がる作品展がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくればいいでしょ

4年生では道徳科で「つくればいいでしょ」を学習しています。私の学級では、先生から「長所を見つける自分探しに取り組む」ように言われました。短所はいくつも見つかっても、長所はなかなか思いつきませんでした。お母さんから「つくればいいでしょ」と助言され、長距離の練習に取り組み始めました。続けるうちに自信がついてきて、「つくればいいでしょ」の意味がわかってきました。
1組では、道徳ノートに、「自分なら長所を伸ばすために何に取り組むのか」を書き込んでいました。意欲的な書き込みがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習