19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

11月26日(金)の給食

11月26日(金)の給食は、レーズンパン・スープ煮・ほうれんそうのグラタン・白桃(缶)です。食事のあいさつには意味があります。その意味を知り、心を込めてあいさつしてほしいと思います。「いただきます」は、動物や植物の命をいただいていることや、食事できていることへの感謝の気持ちを込めています。「ごちそうさまでした」は、この食事のために準備してくれた、たくさんの人たちへの感謝の気持ちを込めています。
給食当番が準備を終えて、「いただきます」のあいさつを待つ1年生の顔はにこやかでした。何人かに聞いてみると、「グラタンと白桃が好きだから」だそうです。しっかり食べてほしいと思います。
画像1 画像1

おもい出して かこう

1年生は国語科で「おもい出して かこう」の学習をしています。1組では、書いた作文をみんなの前で発表しています。少しの時間読む練習をして、その後発表タイムになりました。「始めに」「つぎに」「さいごに」などの言葉を使って、順序を考えて書いているので、聴いていてもわかりやすかったです。会話文は「 」を使っているので、その部分は気もちがこもった読み方になっていました。
読み終わった後は「何か質問はありませんか。」と自分から進んで質問を受け付けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「石」「玉」「王」

1年生は国語科で入学してから学んできた新出漢字の数が多くなってきました。2組では、「石」「玉」「王」の漢字を学んでいました。「石」と間違いやすい漢字は?と尋ねられ、「右という答えが返ってきました。長さだけでなく書き順も間違いやすいです。
「王」と「玉」、児童から「大」と「犬」のようだという答えがでました。また、2画目の書き順も間違いやすいようです。空書きを何度もしてから漢字ドリルに書き込んできます。しっかり覚えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックベースボール

2年生は体育科で「キックベースボール」に取り組んでいます。まず、なわとびで両足跳びなど体を動かしました。そして、2人組で、ボールの投げ合い、けり合い、ワンバウンドでの受け合いなど、ボールを使った運動をしていました。少し強く蹴ると、ボールが横にそれてしまい、相手がボールを獲りに行く羽目になってしまいます。狙ったところに投げられる、蹴られるようにがんばっていました。
授業の終わりに、キックベースボールをしていました。前進守備の間を抜くのは、まだ難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

案内の手紙を書こう

3年生は国語科で「案内の手紙を書こう」の学習をしています。本時では、封筒にあて名や住所などを書く練習をしていました。ビデオや教科書の手本を見ながら、あて名・住所の書き方を学んでいました。送る相手は山内先生を想定して書いていました。
次は封筒裏面の書き方を学びます。児童から質問がありました。「自分の住所がわかりません。」そこで、先生から各児童の住所が記入された紙が配られました。「個人情報なので人には見せないこと。」この注意のあと書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習