今日の給食(10.19 てぼ豆)*鶏肉の香草焼きは、1切れ15gと大きめにカットした皮なしもも肉を料理用ワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけて焼きました。大好評で残食はゼロでした。 *スープに使った「てぼ豆」は、種皮が白色をしていることから、大福豆などとともに「白いんげん」とも呼ばれています。和菓子の白あんの原料として使われています。炭水化物やたんぱく質、鉄、カルシウムなどのほか、体内でエネルギーや物質の代謝に必要なビタミンB1、ビタミンB2、腸の調子を整える食物繊維も含んでいます。進んで食べたい豆類です。 11月行事予定に一部変更があります。総合文化祭 写真部の展示発表2
展示発表1の続きです。
総合文化祭 写真部の展示発表1
10月16日(土)〜17日(日)の2日間、大阪市立中学校総合文化祭全体総合発表会が住吉区の我孫子中学校で開催されました。緑中学校の写真部も展示発表に参加し、写真部の部員が撮影した写真が展示されていました。「いい写真を撮ろう!」というそれぞれの思いが溢れ出るステキな写真の数々でした。
今日の給食(10.18 もずくと豚ひき肉のジューシー)
今日の献立は「もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、牛乳」でした。
*「ジューシー」は、沖縄県の郷土料理です。沖縄地方の方言で「炊き込みご飯」や「雑炊」のことをさし、「ぞうすい」が転じて「ジューシー」となったそうです。よもぎを使った「フーチバジューシー」、こんぶを使った「クーブジューシー」などがあります。給食ではごはんに炊き込むことができないため、豚ひき肉、もずく(沖縄県産)、切りこんぶ、にんじんなどを使い、豚骨スープで濃厚なうま味のある具を作り、生徒が各自でごはんに混ぜていただきました。 *みそ汁は、旬のさつまいも(徳島県産)とうすあげ、鶏肉、白菜、たまねぎ、青ねぎが具材です。さつまいもが柔らかく煮え、あまみのあるまったりしたと仕上がりになりました。 *焼きれんこんは、旬のれんこん(徳島県産)を塩と綿実油だけでシンプルに味つけをして、蒸し焼きにしました。れんこんそのもののおいしさと歯ごたえが味わえました。 |