卒業遠足(6年) その3卒業遠足(6年) その2バスの中で係の方の説明を受けてから館内に入ります。 卒業遠足(6年) その1『お正月の行事献立』にニコニコ笑顔あふれる給食時間となりました!(1/12の給食)
今日のメニューは「れんこんのちらしずし、ぞう煮(花型のラッキーにんじん入り)、ごまめ(全て年1回)、牛乳」でした。
「れんこんのちらしずし」には、穴がたくさん開いていて『見通しがきく』ということからお節料理に欠かせないれんこん(徳島県産20.9kg使用)と、豚肉、三度豆、コ−ン、かんぴょう、粉末こんぶを使用したちらしずしに、きざみのりをかけていただく風味豊かなものでした。「ぞう煮」は、なにわの伝統野菜である金時にんじん(香川県産15kg使用 年1回ぞう煮に使用し始めたのは、1991年〜)や白玉もち、みつば等の具に白みそベ−スで仕上げた関西風です。そしてお節料理に不可欠な「ごまめ(3.5kg使用)」の組み合わせでした。 *「ごまめ」豆知識 カタクチイワシの幼魚を素干しにしたもの。「五万米」、「五真米」等表記される。「田作り」とも言われるのは、イワシが豊漁で余ったものを田の肥料にしたところ米が豊作となったことから。給食に「ごまめ」が初登場したのは1987年で、36回目の登場となりました。 新年にちなむ献立を1日で出すことが出来ないので、「黒豆の煮もの」は1/28に、「くりきんとん」は1/17に出ます。 子どもたちは、学校で友達と一緒に食べるお正月の行事献立にニコニコ笑顔でした。一口食べるたびに「おいしい」「おいしい」と言葉が出ている2年生の教室で・・・ ・れんこんがシャキシャキして音も気持ちよく、甘酸っぱいちらしずしにきざみのりがよく合っておいしく味わえる! ・具のバランス、れんこん、コ−ンの食感がよく、かんぴょう、豚肉は軟らかいちらしは、うまし! ・さといもがとろっとして、白みそ味のおいしいぞう煮! ・ぞう煮の白玉もちはもちもちして、軟らかくて甘い金時にんじん、だいこんが合わさっておいしい! ・ごまめの苦みとたれの甘味がよく、今まで嫌いだったけどおいしくて好きになった! ・ごまめはせんべいみたいにカリカリして食感がよく、病みつきになるおいしさ! ◎ ラッキーにんじんを大切に、最後まで食器にとって眺めている児童もいました。感想にどんどん手が上がり、ニコニコ笑顔で食べている児童が多く、食缶がカラッポになっている給食大好き学級でした! ☆ 2022年の給食が本日よりスタートし、給食室に子どもたちの元気な声が久々に戻ってきました。 2022年も、『安全・安心でおいしい給食』を目指して関係者一丸となって取り組みます。 発育測定の際に(6年)スマホやゲームは便利で楽しいツールですが、使い方によっては心身の健康をむしばむ道具になってしまいます。ぜひ自制心をもって使うよう心掛けたいものです。 |