5年 なまえアート
◇ 靴箱上の掲示板に展示中 ◇
5・6年 狂言ワークショップ
10月18日(月)
本校児童は、毎年、日本の伝統芸能である能や狂言と接する機会があります。今日は、「大蔵流狂言 山本会」の皆様に来ていただきました。 ◇ 有名な「柿山伏」と「附子(ぶす)」を鑑賞 ◇ 人間国宝 山本東次郎さんによる「狂言の心と日本の文化」についてのお話と舞 参加されていた先生方は、東次郎さんの優しく丁寧な語りと、美しく力強い舞や目力に心揺さぶられたようでした。 児童朝会
10月18日(月)
◇今週は「視力検査週間」です。検査を希望する人は、休み時間に保健室へ ◇10月の「みんな清潔で賞」は、3クラスでした。 ◇トイレの神様、あいさつの神様に続き、今日は、クイズの神様が、来週22日の〇×クイズ大会のお知らせに登場!さあ、クイズの神様に勝てるかな? 4年 ダンス漫才にチャレンジ(2)
◇ 創作ダンス漫才の発表 ◇
友だちと協力して考えたダンス漫才を披露。むずかしいしはずかしかったと思いますが、どのコンビ、トリオも、大勢の人を前にやりきることができました。特に、テレビで取り上げられたコンビは、表情・動き・ツッコミの間合いが素晴らしく、大爆笑でした。 表現することの難しさと、それ以上の楽しさを感じることができた取り組みとなりました。 4年 ダンス漫才にチャレンジ(1)
10月11日(月)
今日は、大阪市立美術館の塚田さん、漫才師「ブランケット」さん、ダンサーの成美さんとりょうめんさんを講師に迎え、コミュニケーション力UPを目的とした総合表現プログラムを体験しました。 美術作品から、今回のダンス漫才のテーマである「聖徳太子」のエピソードを学んだ後、漫才による言葉での表現方法やダンスによる身体表現のレクチャーをうけました。 いよいよ、ブランケットさんやダンサーさんたちにアドバイスをもらいながら、ネタ作りや練習が始まりました。「むずかしい〜」と言いながらもとても楽しそう。 |