明日の連絡事項について
明日から小学校は再開になりますが、クラブ活動(4〜6年)は中止します。明日の下校時刻は全学年14:40です。(いきいき活動はあります。)また、1〜3年生対象のステップアップは1月31日(月)まで中止します。
各学年の持ち物と連絡事項です。
1年 時間割どおり 持ち物 図書の本
2年 時間割どおり
3年 時間割どおり 持ち物 コンパス 絵の具(まだの人)こうどうシューズ(まだの人)
4年 時間割どおり
5年1組 時間割どおり(発育測定あります)
5年2組 時間割どおり(発育測定あります)持ち物 習字セット ペットボトル(まだの人) 新聞紙 書写の教科書(必要な人は汚れてもよい服)☆書き初めをします
6年1組 時間割(5時間目社会科に変更) 持ち物 体操服 講堂用シューズ 社会の用意 裁縫セット 古タオル(まだの人)クロームブック
6年2組 スタディプランどおり 持ち物 クロームブック 習字セット(まだの人)講堂用シューズ
【お知らせ】 2022-01-19 16:56 up!
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について
本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
このたび、東淀川区保健福祉センターや大阪市教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、1月20日(木)から学校を通常授業で再開します。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メールおよび学校ホームページでお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立東淡路小学校 校長 笹部 靖憲
【お知らせ】 2022-01-19 16:45 up!
本日の課題(宿題)について
1年 音読・計算カード・読書・自主学習
2年 音読(かさこじぞう) 計算ドリル16(ノート)
・漢字 1組漢字ドリル48 2組漢字ドリル38
3年 音読(国語教科書82〜85ページ)・リコーダー(パンダンス)
・漢字ドリル下27の1〜20を漢字ノートにする・計算ドリル24
4年 音読(百人一首72〜75ページ)・漢字ドリル51・算プ(ノートに書く)
5年1組 音読(枕草子)・リコーダー(やさしさに包まれたなら)
・漢字ドリル35の11〜20
(※明日1〜20のテストをします。1〜10も復習すること)
5年2組 音読(古文のえがく四季)
・リコーダーテスト(提出まだの人)
・自主学習(漢字テスト43の1〜10の勉強)
6年 音読(国語194ページ2回)
・音楽リコーダーで千本桜のリコーダーパートとけんばんハーモニカの見本動画を見る⇒練習する・デジタルドリル算数小6「場合を順序よく整理して」の15−1−1と15−1−2と15−1−3⇒トロフィーをとれるまでする。
濃厚接触者の特定と明日以降の予定については、分かり次第、連絡いたします。
【お知らせ】 2022-01-19 11:54 up!
【緊急連絡】新型コロナウィルス感染症の発生に伴う臨時休業について
このたび、本校の児童が新型コロナウイルスに感染したことが判明しました。保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認や消毒作業等を行い感染の拡大防止の対策を実施するため、1月19日(水)は臨時休業といたします。
1月20日(木)以降の学校の教育活動およびいきいき活動につきましては、保護者メール(ミマモルメ)及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
なお、全校臨時休業中は、いきいき活動(一時預かり事業)も中止いたします。
大阪市立東淡路小学校 校長 笹部 靖憲
【お知らせ】 2022-01-18 20:01 up!
学習者用端末の持ち帰りについて
新型コロナウイルス感染症の拡大により、今後、学級休業や学校休業により、2年生〜6年生については各家庭においてICTを活用した学習を実施することがあるため、学習者用端末(Chrome端末)・持ち運び用ケース・電源アダプターを本日持ち帰ります。また、モバイルWIFIルータ貸出の児童には、モバイルWIFIルータも持ち帰ります。
ICTを活用した学習をスムーズに実施することができるように、下記の日程でオンライン授業のテストを実施します。各ご家庭でもインターネット環境や学習者用端末(Chrome端末)の操作の確認等をお願いします。
1月18日(火) 学習者用端末(Chrome端末)の持ち帰り
18日(火)〜21日(金)16時〜18時
家庭での双方向通信(MEET)テスト(2〜6年)をしてください。
自分のクラスと自分の学年のClass roomのMEETに入ってください。
3月(2年生は4月)にお配りした学習者用端末等使用条件(裏面参照)に基づき、正しく使用・管理してください。
操作方法につきましては、以前お配りしております。「インターネットにつなげる方法」をご覧ください。
インターネットにつなげる方法について、こちらからご覧ください。
家でパソコンをインターネットにつなげるほうほう(ていがくねんよう)
家でパソコンをインターネットにつなげる方法(高学年用)
【お知らせ】 2022-01-18 10:30 up!