東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

理科は2つの教室で(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、理科の学習で「じしゃくの極」について学習しています。
一人一人が自分の教室で教材の磁石セットを使って、N極とS極の「つく」「つかない」の関係を調べました。
そのあとの、棒磁石を水に浮かべて方位磁石のはたらきがあることを確かめる実験は、3年生の教室ではなく、学習室に場所を移して、密にならずに安全に行えるように配慮しました。
感染予防上、少しでも安全に学習が行えるように細心の注意をはらって学習をすすめています。

心の劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
劇団四季による「はじまりの樹の神話−こそあどの森の物語−」を鑑賞しました。
本来なら劇場で観る予定でしたがコロナ禍ということもあり、残念ながらテレビでの鑑賞になりました。
主人公のスキッパーは、大昔から来た少女・ハシバミを助けるために「逃げずに戦いたい」という想いから、こそわどの森の住人たちと協力して戦うことに。その中で「生きること」について考えさせられる物語でした。最後には、この作品ができるまでの過程を、特別に教えてもらいました。一から作品を作り完成するまでに3年かかったそうです。たくさんの想いがつまった作品には、それぞれ感じるものがあったと思います。是非、ご家庭で話を聞いてみてください。

20日の献立

 今日の給食は、さばのみそ煮・五目汁・ブロッコリーのごま和え・ごはん・牛乳です。

 さばのみそ煮は、昆布で落し蓋をして、じっくりとみそ味で煮詰めたさばは、よく味が染み込んでいました。骨がたくさんありましたが、上手に食べていました。
 五目汁は、だしの風味がとてもよく、はくさい、しめじ、うすあげなどが入った具だくさんのすまし汁でした。
 ブロッコリーのごま和えは、ごま風味でおいしかったです。

 さばには、体をつくるたんぱく質や体によい働きをもつ脂質などが含まれています。
さばの脂質に含まれる成分
DHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳の働きを助ける。
EPA(エイコサペンタエン酸)は、血管の病気を助ける。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の献立

 今日の給食は、ミートボールの野菜のカレー煮・ツナとキャベツのソテー・りんご・大型コッペパン・マーマレードジャム・牛乳です。

 ミートボールと野菜のカレー煮は、大人気の献立で、ミートボール、にんじん、だいこん、しめじ、むき枝豆など具だくさんでボリューム満点でした。
 ツナとキャベツのソテーは、キャベツが苦手な児童でも食べやすくておいしかったです。
 りんごは、シャキシャキした食感で水分が多く、甘かったです。

 寒さに負けない食事をしよう
たんぱく質は、体を温めて強い体を作ります。
ビタミンAは、鼻やのどを丈夫し、寒さや空気の乾燥から体を守ります。
ビタミンCは、寒さに対する抵抗力をつけます。
脂質は、体を温めます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震・津波)

 今日の避難訓練は、新型コロナウイルス感染症予防のために延期となりました。そのため、子どもたちは各教室で担任の先生のお話を聞いた後、テレビ放送で地震・津波について学習しました。そして、もし地震や津波が起こってしまったらどうしたらいいのか、おうちの人とどんな約束をしていたらよいかということを考えました。日頃から、非常時に備えることが、自分や周りの人の命を守ることになると考えることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/21 社会見学(3)明治なるほどファクトリー→延期
学校評価アンケート(保護者)配布
1/24 クラブ活動→中止
みまもるデー
給食週間(〜1/28)
1/25 のびのび(4)
井高野中入学説明会
1/26 【水曜6時間授業(2〜6)】
SC
1/27 児童アンケート実施
のびのび(3)