11月2日(火) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
音楽科「合唱」
とてもきれいな声が響き渡っていました。

2・3枚目
国語科「パラリンピックが目指すもの」
説明分の学習をしたり、図書室で調べ学習をしたりしていました。

11月2日(火) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
国語科「主語と述語」
〜〜が、−−した。
という文章の構成を学習していました。

2枚目
国語科テスト
集中して取り組んでいました。

3枚目
生活科「町たんけん」
関目東小学校の校区のたんけんに行きました。

11月2日(火) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「版画」
自分で作った鬼にインクをつけて、紙に写し取っていました。
友だちと協力して行っていました。

11月1日(月) デジタルドリル研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
支援員の方にデジタルドリルの使用方法について、課題提出の仕方を教えてもらいました。
まだまだ学習者用端末の使い方には、指導者側が慣れていないところがありますが徐々にいろいろな使い方ができるようになれるようにしていきます。

学校からのお便り 11月号

早いもので、今年もあと2ヶ月となりました。
学校だより・学年だよりを配付しています。
ご確認ください。

学校だより→11月号
1年生→1年 11月号
2年生→2年 11月号
3年生→3年 11月号
4年生→4年 11月号
5年生→5年 11月号
6年生→6年 11月号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/22 土曜授業
1/24 文化芸術公演
1/25 かけあし週間二四六年 クラブ
1/27 公開授業14:20下校※6-3は6限まで