創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

1人1台PC関係

双方向通信

学校のきまり

給食献立表

学校協議会

全国学力学習状況調査

非常変災時の措置

(6月23日) 5年生 研究授業

本校では、指導力向上のために研究授業として、教職員が授業を見合う機会を設けております。
昨日は、5年生の国語の授業を見学したあと、子どもたちにとって学び深い授業ができたか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(6月23日) 5年生 国語の授業

「世界でいちばんやかましい音」
この物語では、物語全体の構成を捉え、山場で起きた変化を読む力を育成します。
「世界でいちばんやかましい音」は、物語の山場が明確になっている物語です。物語の山場とは、物語全体を通して、最も大きな変化が起きるところを言います。この物語の魅力である山場を捉えることは、物語の面白さにも迫っていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月23日) 1年生 道徳の授業

「あとかたづけ」
今日は、気持ち良い生活を送るためにどのようにすれば良いか考えました。
「部屋を片付けるとスッキリする」とお話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月23日) 2年生 算数の授業

今日は、まっすぐな線をひきました。ものさしを使って、直線のひき方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月23日) 4年生 総合の授業

1人1台パソコンを使って調べ学習をしています。社会科で学習したゴミについて、深く学習するために、日本各地のゴミ問題についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31