TOP

9月11日(土)、土曜授業おこないます!

今週の9月11日(土)、学年だよりや学校だよりでお知らせしたように、土曜授業を行います。

保護者の参観などはありませんが、3時間目まで授業をした後、児童は下校します。

よろしくお願いします。
画像1 画像1

運動場の雑草抜いています!

この夏休み中に、運動場のあちらこちらにたくさんの雑草が姿をあらわしてきました。

体育の終わりの時間に雑草を抜いたり、休み時間に自主的に雑草を抜いてくれたりする児童もいます。

最近雨が降っていたので雑草も抜きやすくなっているとはいえ、子どもたちは一生懸命に雑草を抜いてくれます。

感謝です。

まだまだたくさんの雑草が生えていますが、みんなが頑張ってくれるので、運動会までには、きれいな運動場になると思いますよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花から実へ〜5年理科〜

学習園では、へちまの花がたくさん咲いています。

5年生は、『受粉した雌花』と『受粉しない雌花』の今後の様子を観察するための準備をしていました。

まずは、雌花をさがし袋をかぶせ虫が花粉を付けないようにします。

もう一方は、雌花に雄花の花粉をつけ袋をかぶせます。

両方とも実をつけるのか、片方だけ実をつけるのか、それとも実をつけないのか、これからしっかり観察していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎなせかい〜1年図工〜

5時間目、1年生は図工の時間です。

画用紙に自分が好きなように線を書き込んでいます。

何本か線を引いていくと、いくつかの図形が出来上がります。

その図形を、自分が好きな色で塗っていきます。

白いところが残らないように、力を込めてパスで塗っていくと仕上がりがきれいです。

出来上がったものを見て、自分で題名を決めます。

一人ひとり違っていて、それぞれのふしぎなせかいが出来上がりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の過ごし方

今日は、1日中雨です。

運動場で遊ぶことはできません。

そんな日でも、賢い大隅東の子どもたちは上手に休み時間を過ごしています。

折り紙や自由帳、読書やお話など、教室で安全に過ごせるように工夫しています。

天気予報では明日も雨模様です。

休み時間は、安全に楽しく過ごせるようにしていきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校日記
1/24 作品搬入(平面)
給食週間(28日まで)
1/25 作品搬入(工作)
1/26 作品展
1/27 作品展
1/28 作品展
4年フッ化物洗口