5・6年 スマホ・ケータイ安全教室docomoからは、クイズや動画を交え主に『オンラインゲームのボイスチャットで乱暴な言葉を使い、大きなトラブルに発展した事例」と『友だち同士で撮った動画や写真を許可なく、SNSに発信し、全く知らない人から声をかけられるという事例』について学習しました。子ども達は、身近な事と感じ真剣に学習に取り組んでいました。 東淀川警察からは、スマホ・携帯のトラブルが原因の暴行や障害事件が特に多いとのお話がありました。小学生が大きな犯罪に巻き込まれることも多くなってきているそうです。スマホや携帯は、大変便利で、生活に欠かすことのできない器具になりました。世界中のだれとでもつながることのできる時代です。しかしながら、便利だからこそ犯罪につながる恐れも秘めています。『ネットいじめ』や『ネット依存』等も大きな社会問題になっています。Docomoからは、使用についてのパンフレットもいただいております。子ども達を守るためにも、もう一度ご家庭でスマホ・携帯の使用について話し合ってください。 「とける」という言葉の定義を知ろう(5年・理科)
「うわぁ〜、きれい!」
子ども達の歓声が理科室に響きます。 「とける」を、こんなにも観察したことはないのではないでしょうか・・・。 シンプルな観察をする子ども達の眼は真剣そのものでした。 お願いします!1、当分の間、お友達を誘ってお家の中では遊ばせないでください。 2、外で遊ぶ、外出をする際マスクの着用させてください。 3、外出後の手洗いうがいはこまめに丁寧にしてください。 4、子ども達は、本人はもちろんこと同居のご家族で体調のすぐれない方が出た時、無理な登校は控え、お家で休養させてください。 鶏肉の甘辛焼き、かす汁&くりきんとん
かす汁の具材が食べやすい大きさにカットされてとても食べやすかったですね。米飯と相性よく食べることができました。
鶏肉も歯ごたえ良く食べることができました。 観てください!(4年)思い思いに今年の目標を漢字に表してくれました! 伸びやかで気持ちの入った素敵な字です。 |
|