1学期終業式今日は1学期終業式の日でした。 校長先生からは、1学期のふり返りとともに 夏休みにこんなことにチャレンジしてみましょう というお話もありました。 昨日お配りした「校長室だより」にも「夏休み 自由勉強特集」として、持ち帰った1人1台端末 (タブレット)を使った学習のことも書かれて いますので、ぜひ読んでください。 英語を教えてくださっていたスコットランド人の クリス先生からのあいさつもありました。 ‘How are you?" 画面からのあいさつに1年生も大喜び。 ジェスチャーには大きな○のポーズで答えて いました。 最後は生活指導の先生からのお話でした。 「夏休みの るす番のやくそく」 1.電話(でんわ)・インターホンには出ない。 2.だれがきても、げんかんのドアはあけない。 3.こまったときは、すぐに家(いえ)の人に れんらくする。 4.まどのカギをあけたら、わすれずにしめる。 5.コンロは、かってにつかわない。 6.だれもいない家(いえ)にはいるときは、 おおきなこえで「ただいま!」という。 などです。 感染予防に気をつけて、夏休みを安全にすごし ましょう。 2学期に元気な顔のみなさんにあえることを 楽しみにしています!! お楽しみ会♪〜2年〜2年生のお楽しみ会の様子です。 明日は終業式を迎えます。今日はどの学年も お楽しみ会やらたくさんのプリントをファイル に綴じたりやら、教室の清掃などで大忙し でした。 お楽しみ会では、お笑い芸人顔負けの芸を披露 し、教室中を笑いの渦に巻き込む子たちや、 この日のために練習してきたダンスを披露する 子たちもいました。 ふだん見られない友だちの一面に触れることが できるのもお楽しみ会の楽しさですね!! プログラミング学習〜6年〜今日は6年生がロボットのPepper(ペッパー) を動かすためのプログラミングを学びました。 校長先生がオンラインで3教室一斉に授業をして くださいました。 4年生と5年生も先日にRobo Blocks (ロボブロックス)というペッパーを動かす プログラミング言語を学びました。 6年生はもう少し高度な内容にチャレンジします。 6年生は 「音センサで会話をしよう」というテーマで、 ロボットのペッパーが言葉を聞き取り、それに 対して返事をするようなプログラムの仕方について 学びました。 実際にロボットのペッパーくんが学校にやってくる のは2学期です。 夏休みは1人1台端末を持ち帰るので、プログラ ミングの学習もできますね。 学習といってもプログラミングは遊び感覚が盛り だくさんの内容なので、子どもたち使いこなし方 もお手のもの。 夏休みは宿題とともに1人1台端末もどんどん 使ってワクワクする体験をしてみてくださいね!! プログラミング学習〜5年〜5年生のプログラミング授業の様子です。 校長先生が校長室からオンライン授業を してくださいました。 今年も2学期に学校にやってくるロボットの ペッパーくんを動かすためのソフトを使います。 これまでにもプログラミングにトライしてきました が、画面上でロボットを自由自在に動かせる新しい 仕組みに、子どもたちも好奇心いっぱいに取り組み ました。 プログラミング学習〜4年〜4年生のプログラミング授業の様子です。 5年生も同時に校長室からのオンライン授業を 受けて学びました。 これまでは教室の机の上でミニロボットを動かし て迷路遊びなどをしていましたが、いよいよ 2学期には本物のロボットをプログラミングで 動かしてみます。 画面上で動くペッパーくんを見て子どもたちも 笑顔満面に。 本物のロボットを動かす日が楽しみですね!! |
|