1月11日(火) 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 提出物を出したりしていました。 1月11日(火) 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい計算ドリルをもらったり、 連絡帳を書いたりしていました。 1月11日(火) 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に登校してくる児童が多く、朝のあいさつも積極的でした! 今日はあいにくのお天気でしたので、教室での始業式となりました。 学校長のお話 「一年の計は元旦にあり」という言葉を知っていますか? 物事は最初が肝心。しっかり計画を立てて、行動に移しましょう。 という言葉です。 校長先生は、運動に取り組み、健康に過ごすことをこの1年の目標としているそうです。 みなさんも目標を立てて、2022年を過ごしましょう! 4年生児童の代表の言葉や転入生の紹介もありました。 3学期はあっという間に過ぎていきます! やるべきにしっかり取り組んで、楽しく過ごしましょう(^^♪ 1月7日(金) 研修![]() ![]() ![]() ![]() 人権教育「LGBT教育の課題と方法」 アンケートの結果から 「『LGBTについて正しい理解をしていない人ほど、関わりたくない』と考えている人たちが多い」 というデータがありました。 また、 「カミングアウトをしてもらったときに勝手に話さない」 ということや 「話してもらえるような雰囲気をつくる大切さ」 などについても研修を深めました。 私たちも正しい理解をするには、準備ができているとは言い難いかもしれませんが、力をつけていきます。 2枚目 避難訓練 1/17に行う避難訓練の動き方を、確認しました。 今回は、地震がおきたときの避難の仕方です。 阪神淡路大震災の日に行います。 ご家庭でもお話をしていただけると幸いです。 1月6日(木) 長寿命化工事![]() ![]() ![]() ![]() 西側のトイレも大詰めです。 また、5年3組と6年生の教室も移動しております。 ご来校の際は、ご注意ください。 |
|