12月16日(木) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
外国語活動「what fruits do you like?」
C-NETの先生と担任の先生のやり取りを聞いて、子どもたちも友だちと交流していました。

2枚目
国語科「モチモチの木」
豆太が倒れているじさまを見たときの気持ちを考えていました。

3枚目
社会科「110番通報」
110番通報をすると、どこにつながり、どのように連絡が行き渡るのか調べていました。

12月16日(木) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
算数科テスト
集中して取り組んでいました。

2枚目
体育科「表現運動」
フォークダンスに取り組んでいました。

3枚目
算数科「かけ算」
プリントを使って、問題に取り組んでいました。

12月16日(木) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
算数科「どちらがながい」
プリントを使って、学習していました。

2枚目
国語科「おもい出してかこう」
さらに詳しく書くためのポイントを学習していました。

3枚目
国語科テスト
時間を意識して、問題に取り組んでいました。

12月15日(水) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科「資料を読み取ろう」
習熟度別に分かれて、算数科の学習に取り組んでいました。
問題ができたら先生の所へ持っていったり、友だちと協力して学習したりしていました。

12月15日(水) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
音楽科「合奏」
先生から合奏のポイントを聞いて合奏に取り組んでいました。
変拍子が入っている「ゴジラのテーマ」を演奏していましたが、つまることなく上手に演奏していました。

2枚目
社会科「放送局」
集めた情報を番組にして届けるためにどのようなことに取り組んでいるのか考えていました。
教科書の中から大切な部分を調べていました。

3枚目
理科「ふりこ」
動画を見て、学習していました。
実際に自分たちが実験した結果と比べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/22 土曜授業
1/24 文化芸術公演
1/25 かけあし週間二四六年 クラブ
1/27 公開授業14:20下校※6-3は6限まで